気にしない!と決めていても気になる体重。
最近はなんだかおかしな数字の変動もあり、余計に気になってしまっています…。
ナゼ増える??
体重って、朝が一番軽くて夜が一番重いというのが普通ですよね。
私は朝と夜(お風呂に入る前)の2回体重を測っているのですけど、夜の体重よりも翌朝の体重の方が増えている事があるんです。
ひどいと3kgほどの変化があったりします。
毎日そんな状態が続いているわけでは無いのですが、朝よりも夜の方が体重が少なく、
「コレは良い感じだ!」と思っていると、翌朝とんでもなく体重が増えている…
というパターンがたびたび。
私は一日二食の生活で夕飯は食べません。
夜に体重がぐっと下がった日、翌朝に体重がぐっと増えた日、
食生活で食べ過ぎたとか、なにか心当たりがあればいいのですけど残念ながら私が思い当たる事は無く…
もちろん、夕飯を食べたなんて事はありません。
色々とネットで調べてみると、塩分の摂りすぎが原因でそういった事が起こるという事が分かったので、夜寝る少し前にマグカップ一杯の白湯を飲む事にしました。
これで解決すればいいんですけど。
まだ、経過観察中です。
減る・減らない
運動をすごく頑張っても体重って減らないんですよね。
もちろん、食べ過ぎた日はその分だけ体重も増えてますけど。
でも、なんの心当たりも無いのに体重が減っている事もありますし。
自分の体の事ですけど、体重って本当に訳が分からない。
一時期体重を落とす事に必死になって一日に5時間の運動をノルマにしていた事がありましたが、それでも満足に体重は減りませんでした。
かと思えば何もしていないのにビックリするほど数字が落ちていたりして。
ダイエットって頑張ればいいってもんじゃないのかな、と心が折れた事があります。
今は運動を必死にしていた頃よりはだいぶ穏やかな生活をしています。
運動もしていますけど、ほんのちょっとだけ。
体重を減らす事よりもキープする方向に方針を変えたので、その影響なのですが
そんな暮らしに変えてから、朝の体重増加が起こるようになったんです。
食事に関して特別変えたわけではないんですけど。
思い当たる節が無いので謎が深まるばかりです。
やっぱり気になる数字
体重を気にしない生活にすると少し前に決めたのですけど、やっぱり気になってしまいます。
自分の体を毎日鏡でチェックしていますけど、体重計に乗って出た数字の方を重要視してしまいがち。
一喜一憂してしまうんですよね。
食べ物を怖く感じる程に体重を気にしていた時もあります。
今はそこまで神経質にはなっていませんが、でもやっぱり体重って大きい。
どうしてこんなに気になってしまうんでしょう。
自分を許す許さないの大きなラインが一本引かれている感じです。
誰も怒らないんですけどね。
自分が許せないとか、そういう感じ。
これって一番厄介な気がします。
上手に自分と付き合っていけないと、それこそ心が疲れてしまうと思うので。
事実、体重とかダイエットとかそんな事で私は一時期追い詰められていましたし。
体重について、大らかになるべきなのかもしれません。
しかし、そんな日がくる事を恐れている自分も居ます。
とりあえず、今は体重の増減が正しくおこなわれるように食事とか水分摂取とか気をつけたいと思います。
にほんブログ村