7月に入りまして、我が家ではうなぎの準備も万端となりました。
ご近所に住む方がうなぎに関わるお仕事をされているので、いつもその方を通して購入しています。
今年は大きい切れで1200円らしい。
さらには、生のしらすもスーパーに出回るようになり、食べる機会も増えていまして嬉しい限りなのですが、
うなぎとしらす、
どうやら世間一般とは食べ方が違うらしい…。
という事が判明したのでブログに書いてみます。
焼きません
うなぎ、土用の丑の日が近くなったりすると食べます。
私が幼い頃は、夏のおかずに困った夕飯とかにもよく登場してました。うなぎ。
さて、そのうなぎを食べると聞いてどんな調理方法を思い浮かべますか?
うな丼とかにするイメージが多いのかな?
多分、焼いて食べるのが一般的なんでしょうね。
うなぎ屋さんとか行っても、うなぎのかば焼きが一般的だと思う。
我が家では、と言うか我が家のある地方では煮ます。
うなぎを一旦蒸して、脂を落として、
そこからうなぎのタレで煮るんです。ぐつぐつ…。
人生でうなぎを外で食べた経験が1回しかなく、記憶もあやふやなので比べる事は出来ないんですけど、
でも、焼いたうなぎよりも煮たうなぎの方が好きです。
これは、祖母も同じ意見でした。
焼くと香ばしくなりますよね。煮るとそうはならない。
けれども、味はしっかりとつきます。
ご飯のお供に最高なうなぎが出来上がるんです。
それと、かば焼きよりも調理の手間が少ないです。
家でうなぎを調理して食べる方がどれくらい居るのか分からないんですけど…。
酢がイイネ
うなぎの話を散々して、次はしらすです。
生のしらすが出回るようになって、家でも食べるようになる季節。
しらすも外で食べた記憶の無い物だったりします。
そもそも外食をしない家なので、外でご飯を食べる機会が少ないのも原因だとは思いますが。
生しらす、何で食べますか?
ポン酢とか醤油が一般的だなんて私は知りませんでした。
これに関してはいとこのおばさんが教えてくれたのですけど、本当に知らなかった。
我が家のある地域では酢味噌が一般的。
だから酢味噌をかけて生しらすを食べます。
干したしらすをご飯の上にかけて食べるなら、醤油かけますけど
生しらすは酢味噌です。
…なんでかな?
深く考えた事も無いくらいに当たり前になっている食べ方だったりします。
酢味噌でさっぱりと生しらすを食べる。
夏場の食欲が落ちてきている時にはとてもピッタリだと思うのです。
…ポン酢も確かにさっぱりしますけど、馴染みが無いです。
生のしらすを外で食べる機会がこの先訪れるのか、分かりませんが
生しらすには酢味噌が良いなぁ…。
地域差
うなぎを煮て調理するのも、生しらすに酢味噌をかけるのも、私にとっては当たり前の事。
私の住む地域では当たり前の事。
当たり前すぎて、他の食べ方や調理方法に驚くくらい。
でも、日本中を探してみればもっと驚くような食べ方をしている地域や家庭もあるんでしょうね。
同じ食べ物でも同じ調理方法で調理しているとは限らないわけですから。
うなぎを煮たり、生しらすに酢味噌をかけたりするのが
私が住んでいる小さな地域の中での常識なのか、どうなのか、分かりませんが
でも、美味しいのでオススメします。
もしも、家でうなぎを調理する機会があれば煮て欲しいし、
生しらすを食べるのであれば、酢味噌をかけてみて欲しい。
他にも、きっと我が家だけとかこの地域だけの食べ方をしている物があるのかもしれません。
そういうものを見つけたら、またブログに書こうかなー。
では!
にほんブログ村