
外での仕事を始めたばかりですが、負傷しました。利き手である右手を。
負傷した経緯はあまり詳しく書きませんが、今は腫れあがっていてマトモに使えない状況です。
痛み
仕事場で怪我をして、床を血まみれにさせてしまったのがとある日の夜。
翌日の午前中に病院に行きました。
怪我をしたその直後はそこまで強い痛みを感じていたわけでは無いのですが、右手がどんどんと腫れてしまい、
家に帰って来ても一部出血が止まらないような状態でした。
仕事場の人に病院に必ず行くように、と言われたので翌日受診したのですが、病院でも治療の際にとんでもなく痛い思いをしまして…。
仕事を始めて早々にこんな大きめな怪我をすると思っていなかったので、ちょっとびっくりしつつ病院に通っている現状です。
不便
利き手が使えないので日常生活が不便です。
まず、着替えに手間取る。
お箸が持てないので左手でスプーンを持ち食事をしています。これがまた時間がかかる。
仕事も出勤していますが、出来る事が限られているので職場の方にご迷惑かけている現状です。
出勤して、出来る仕事をやらせてもらっている現在。
普段の生活でも仕事場でもとっても不便な思いをしています。
仕事の際には髪の毛を一つにまとめるのですけど、髪を縛るのも一苦労。
左手だけで生活するって本当に大変です。
髪を洗うのも、体を洗うのも、拭くのも、とにかく不便。
右手が腫れていて、痛みもあり、可動域が狭いのも問題なんだと思います。
お医者さん曰く、腫れがひくのには時間がかかるとの事で…。
悪化しないように薬を処方してもらっていますが、要経過観察です。
また病院にも行かなくてはなりません。
仕事を始めて早々こんな大きめな怪我をするとは思っていなかったので戸惑っています。
職場の方は優しいので無理しないでね、と言ってくれますけど、使えないやつだと思われていないか心配。
怪我、早く治らないかなぁ…
トラウマ
怪我をした原因は深く語りませんが、トラウマになりかねないもので。
正直怪我をした原因に関しては恐怖心を抱いてしまっています。
しかし、仕事上付き合っていかなくてはならないものなので、なんとか心を立て直さなくてはいけません。
怪我の治りよりも心の立て直しの方が時間がかかりそうです。
なるべく早くトラウマの克服をしたいのですけど、これに関しては経過観察では治らないので、自分から行動していく事が必要になってくるんですよね…。
恐怖心といかに向き合うか。
怪我がしっかりと治る頃には心の傷も治っていて欲しいのですけど、心が弱い自分はそう簡単に立て直しができないような気がしていて…
時間がかかるかなぁ…

にほんブログ村