
生きていればストレスと無縁の生活は難しいでしょう。
外で働くようになって、家に籠っていた頃とは考えられないくらいのストレスを浴びています。
そのストレスの発散方法が、食べる事。
おかげさまで体重がどんどんと増え、その数字がストレスとなり、また食べてしまうという繰り返し…。
どうしたもんか。
食べる&食べる
ストレスの発散方法って人によって様々ですよね。
疲れた時に甘い物を食べるのもある種のストレス発散方法だと思います。
私の場合は食べる事がストレスの発散。
今は砂糖を使った甘いお菓子は食べないようにしているので、食事の量が増え、間食としてポップコーンやらポテチやらを食べてしまっています。
ミックスナッツやドライフルーツも、一袋をペロっと食べてしまったりしています…。
食べている時だけは何も考えなくて済む、という感じなので
実際にストレスの発散に繋がっているのかは不明なのですが、しかしながら、食べる量は確実に増えています。
単純に食事の際に食べる白米の量が増え、おかずを食べる量も増え、そこに間食がプラスされ、
そりゃ太るよね、というような食生活。
さらには、運動をパッタリとしなくなったので、食べた分を消化するという事をしていません。
つまりは蓄積されるばかり。
そりゃ、太るよね。
祖母の好意
以前に外に働きに出ていた時、祖母が私の為にと甘いお菓子(スーパーで売っているケーキなどの生菓子です)を沢山買ってくれていました。
ストレス発散のために過食になっていた私は、それら大量のお菓子を仕事から帰ってくるとペロっと食べていました。
当然、運動などせず。
どんどんと体重が増え、ここでは言いたくもないほどに太っていきました。
また外で働き始めた私。
祖母は、そんな私の為に牛乳とドライフルーツを買ってきてくれたりしています。
牛乳は私の好物の一つ。
1リットルくらいは一気に飲んでしまいます。
(良くないと分かっていますが…)
ドライフルーツも今では一袋ペロリなので、体重増加に確実に繋がっています。
祖母が私の為に良かれと思って、現在の私が食べられそうな物たちを買ってきてくれているのはよく分かります。
それを有難く食べているのは私です。
しかし、体重が増えていくのです…。
食べなければ良いのです。量とかバランスを見て、少しずつ食べていけばよいものを、一気に食べてしまっているのは私です。
つまり、私が悪いのですけど…
食べてしまう事を止められないのです。
祖母の好意もあり、私はどんどんと太っています。
再開しなければ
踏み台昇降運動も、筋トレも、今はおこなっていません。
仕事から帰ってくると疲れ果てていて、動く気になれないのです。
ほぼ横になって寝ている様な感じで、休みの日も同じようなもの。
暑い時期という事もあり、踏み台昇降運動をガッツリというのは難しい気がするので、せめて筋トレを再開したいとは思っています。
思っているのですが、行動に移せない…。
もうちょっと意識を変えて、自分に厳しくしていかなければなぁとは思うのですけど。
食べてしまうのは止められないので、筋トレの方でなんとか発散したいのです。
とりあえず、これからの1週間は筋トレを再開させてもうちょっと食べた分の発散ができる生活にしたい。

にほんブログ村