
先日、来年の手帳をどうしよう云々の事をブログに書きましたが、ここで急展開!
なんと、一目惚れする手帳と出会ったのです。
という事で、来年の相棒となる手帳について書いていきたいと思います。
出会いは突然に
休みの日にダイソーへと行きました。
大きめの店舗で、品ぞろえも豊富。
ぶらぶらと店内を散策している時に見つけてしまったのです。
トラベラーズノート風のノート!
以前、手帳をどうしようかと悩んでいた時に、トラベラーズノートにしようか、と考えた事がありまして、憧れていたものだったのです。
が、ノートを揃えたりするのはそれなりにお金がかかる…。
気軽にスタートできないだろうと考えて、諦めていました。
しかし、100均にソレがある!
COORDIというシリーズのようです。
カバーの方は100円ではありませんが、他の文具店などで購入するよりははるかにお安い値段。
中のノートもいくつか種類があり、気に入ったものを一気に購入してしまいました。
という事で、来年の私の相棒となってもらいます!
手造り
中のノートの一つが、マンスリーのスケジュール。
日付は自分で書き込むタイプのノートです。
これから時間のある時に日付とか書き込んだりして準備を少しずつしていこうと考えています。
可愛い絵とかイラストが描ける人ならもっと素敵なノートにできるのでしょうけれど、私にはそんなスキルは無いので、シンプルなノートを作っていくつもりです。
ダイソーのトラベラースノート風のノートの表紙というかカバーは、グレーのシンプルな物を選びました。
他にも黒とか赤とか色があった気がしますが、グレーが一番しっくりきたんです。
ついでに手帳用のボールペンも購入しました。
シャーペン部分もついている多色のボールペン。
文房具ってどうしてこんなにも心が躍るのか、不思議なほどにテンションが上がっています。
楽しいなぁ~。
使うのが待ちきれません。
子供みたいですけど、でも、文房具大好きだし、憧れのノートをお手頃価格で手に入れられた事がとても嬉しいんです。
そこそこの予定
基本的に予定がない私。
通院予定とか、そういった予定くらいしか書き込む事ないんですよね。
予定をいっぱい詰め込むのも楽しいかもしれませんが、私としてはそこそこに予定が入っている方が楽。
手帳としても、ちょっとでも白いノートがにぎやかに見えるように、そこそこの予定を立てて過ごしていけるようにしたいと思っています。
あとは、ほぼ日手帳を購入して、届くのを楽しみに待つのが、来年の為に今できる準備です。
毎年手帳を考えるのは楽しい悩みで、楽しい時間です。
9月に入ってそんな事を考えているので、なんだかもう2019年が終わってしまうような気もしていますが…。
残りも頑張って生きてこー。

にほんブログ村