
秋のドラマ、色々と放送されていますけれども、見ていますか?
ドラマを見続けるのが苦手な私ですが、面白いドラマに出会ってしまいました。
それが、『リカ』。
大人の土ドラという枠で放送されているドラマです。
気持ちの悪さが心地よい
ドラマを見続けるのが苦手なのですが、気になるドラマはチラホラありまして、いくつ追いかけて見ています。
その中で、テレビの録画ではなくパソコンのティーバーで見ているドラマが一つ。
それが、『リカ』です。
元は、ネットニュースにあった面白いというコメントを見かけたのがドラマを見始めるきっかけで、主演の高岡早紀さんの気味の悪さが面白い、という物だったので興味を持ってティーバーで見始めたんです。
リカは思いこみの強い女性。
運命の相手と思い込んだらその他の事は目に入らず、意識にも上がらず、ただただ自分の想いを遂げるために行動していくんです。
人を傷つけたりする事も平気でおこなっていくリカ。
いわゆるストーカーになってしまうような人の心理なのかもしれませんが、ドラマなのでその気味の悪さや気持ちの悪さみたいなものがとても面白い。
…後味の悪いようなドラマとか見るの割と好きなんです。
運命の相手というか、ターゲットになってしまった男性は可哀想と言うしかなく、しかしながらリカには悪気はないのでなんとも出来ないんですよね。悪気の無い悪意というか想いってとっても厄介。それがとても良く描かれている気がします。
リカはそこに居る?
悪意無く、自分の淡い恋心を貫き通そうとするリカ。
邪魔する者の命を奪う事もなんとも思っていない様子。
今放送されているお話だけでは、リカの過去の事などどこまで信じていいのか分からないのですけれど、母親に虐待されていたとか、怒られるのが苦手であるとか、母親の立場よりも子供の立場に立って物を考えているところとか、色々とリカという人がどんな人なのか想像させるような描写があります。
自称28歳なので、そこからして嘘を吐いているし、彼女の目にかかっているフィルターを通してみた世界しかリカからは語られないので、全てを鵜呑みにはできませんが、なんだかちょっとだけ同情してしまいそうになるんですよね。
私が同じ女だからなのかもしれませんが…。
意中の男性の物をハーバリウムにして飾っている所とか、薄気味悪い行動をしていたりするのに仕事は良くできると言うような部分もなんだか…リカの怖さを強調させているように感じます。
でも、リカにとっては運命の相手との純愛なんですよね。
続きが気になる
ここまでのめり込んで続きが気になると感じるドラマは久しぶりです。
テレビの録画ではなくティーバーを使って見ていると言うのも大きなポイント。
録画した場合は容量が一杯になるまでは放置していられますけど、ティーバーは1週間で更新されてしまうので、急いで見ておかなくては!と思うんです。
テレビの録画の方も見なければいけない物があるんですけど、リカが最優先になっている感じです。
チートも見たくて録画しているんですけど、一話も見れていない状況…。
ドラマを見るのは集中力とか頭を使うので相変わらず苦手。
でも、ここまで面白いと感じているドラマなので頑張って追いかけて行こうと思います。

にほんブログ村