
クリスマスですね。
最近では大きなホールケーキよりも小さなケーキを買ってクリスマスを楽しむ人達が増えているそうです。
そんな私もこじんまりクリスマスを楽しむ組の人間だったりします。
こじんまり
この記事はクリスマスの少し前に書いています。
昨年まではホールケーキを頼んで食べていましたが、今年からはケーキをピースで買って食べるようになった我が家。世間の流れなどは知らなかったのですけど、偶然にもそういう感じになりました。
我が家では祖父母と私の3人暮らしなので、ホールケーキを買うよりもピースを買ったほうが良いんですよね。
そもそもイベント事に関心の薄い家なので、何かをするわけでも無いんですけど。なんとなくクリスマスを感じるためにケーキを食べている感じです。
小さい子などが居ればまた変わるのかもしれませんが…。
ま、我が家は世間などの流れとは関係なくこじんまりとしたクリスマスが身についている感じです。
母と
先週末に母の元へ行きまして、早めのクリスマスをしました。と言ってもこちらも母と二人。
お酒を飲んだり、ケーキを食べたり、その程度でしたが楽しかったです。
クリスマスと言えばチキンなのかもしれませんが、今年は母に頼んで豚の角煮を作ってもらいまして、それを食べました。
二人分なので少量でしたが、とても美味しくできたので母と堪能しました。
テレビを見ながら、お酒を飲みながら、お喋りして、お菓子を食べて、と言うような感じで過ごしまして、母と二人暮らしをしていた時もこんな感じでクリスマスなどを過ごしたな、と思い出したりしてみたり。
やっぱり私にはこじんまりと言うような方が合っている気がします。大々的なイベントは好きじゃないので。身の丈に合ったイベントの楽しみ方だな、と思いますし、自分にはこちらの方が向いているし合っているとも感じています。
瞬く間に
クリスマスが終わればあっと言う間に年末。大晦日なんてすぐに来ますよね。
クリスマス後はすぐにスーパーなども年末年始の支度をするための商品に変わりますし、CMなども年末年始仕様に。
わたわたとしている間に年を越しているんだろうなぁ、と。
年末年始の予定が未だに不鮮明なので私としては困っている部分ではあるのですけど…。
できる事なら家から出ずにまったり、を希望したいのですけど。それも出来なさそう。集まるのが好きな人も居るし、企画してくれる人も居るので、そういった人の手前断る事ができないんですよね。
毎年ちょっと憂鬱になるのが年末年始です。
クリスマスになってしまうと一年があっという間に終わるなぁと毎年感じます。良いお年を、と言うにはまだ早いのかもしれませんが…。
とりあえず、祖母の大晦日の年始へ向けての準備をお手伝いするのはマストの予定なので、それを楽しみに過ごしたいと思います。

にほんブログ村