
健康的な女性であれば毎月やって来るアレ、の話を今回はしてみようかと思います。
と言っても、私は私の場合の話しか書けないし、周囲にそのような話をして情報共有など出来る人も居ないので誰かのお役に立てるような情報を発信していけるわけでも無いんですけど。
なんと言うか、やっぱり人によって大きく違うんだな、ということを実感したことがあったので、それに関して書いてみたいんです。
人それぞれ
毎月やって来るアレ。なんだか話題にするのはタブーの様に感じられているアレ。月経とか生理とかまぁ言いますけれども。
私の場合は、生理が始まる1週間くらい前からお腹が緩くなります。2、3日前から下腹部が痛くなり、生理が開始する、という感じ。
生理痛はありますが、痛み止めなどに頼ることはほとんどありません。気合で乗り切れるくらいの痛みなのです。
生理痛は無理して我慢するものではないと言われていますが、私が感じている痛みは薬を飲む程度ではないと判断するくらいの痛みです。
この痛みというのもなかなか厄介で。
人と共有することが出来ないし、感じるのも伝えるのもその人なので…。
平気だと思っていても実は平気じゃなかった、大丈夫ではなかったというようなパターンもあり得ますよね。
生理の周期は整っていると思います。大きくズレることは無いので、生理周期管理アプリの通りに準備して構えていれば問題ありません。
もちろん、体は機械じゃないので数日、長いと1週間くらいズレることはありますけども。でも、まぁ、それは誤差かな。
生理の期間に入ると眠気が強くなり、1日中横になっていることがありますが、基本いつでも眠いし眠れてしまう人間なので、通常運営と変わらないのかも…。
イライラとか精神的な変化は強く感じることもあれば、大して何も感じない時もあり、生理に左右されているというよりか、その時のメンタルの状態が強く影響している気がしています。
苦しみ、痛み
生理というのは一律、みーーんな一緒では無いんだなあと感じたのは、とある方の動画を見てから。
私の中ではお馴染みの、YouTubeでの情報収集です。
その方は長いこと生理不順に悩んでいたようで、ピルを飲んでいたそうです。それを一時期止めてみて、また最近服用を再開した、というようなお話でした。
生理に関して私が薬を飲むとしたら痛み止めのみ。ピルを飲むという選択肢を今まで考えたことがありませんでした。身近ではないと感じていたから、なのかも…。
そもそも生理不順というものに悩まされたことがありません。
生理が始まった頃から今まで、過剰なダイエットによって生理がストップしていた期間はありますが、それも体重が戻れば自然に戻りました。
多少のズレはありますが、それも誤差の内。
周期がバラバラで、生理が来る・来ないが予測できないということは今までありませんでした。
また、その方は生理痛がとても重いらしく…。
1日、2日目はまともに動けないそうです。真夏でもお腹にホッカイロ貼ってるらしい。
その方の話を聞き、その方の動画のコメント欄を見て、やっぱり人それぞれなんだなぁと思いました。
嫌でも毎月来てしまうものだし、ならば軽く済んでくれる方が良いわけで…。
私はとても楽をさせてもらっているんだなぁ…と。
健康とは?
毎月生理が来ていても、それが健康である印にはならないようですね。
周期的に毎月やって来ているからOK!と思ってはいけないらしい。
難しいですね。
やっぱり健康を確認するためには健康診断を定期的に受けるべきなのでしょう。
私は今のところ健康診断とか人間ドックとか受けたこと無いんですけど。
毎月来ていれば健康である、と健康の指針にしている部分があるのですけれど、あんまり安心できないんですよね…。
分かってはいるのですけれど。
人によって違う毎月のアレ事情。
付き合い方も人それぞれだと思います。
その話題をしっかりと向き合って話すことの出来る人が居れば、自分と相手との違いが分かって、そこから発見できることもあるんだと思うんです。
あんまり大きな声で話すような話題ではないでしょうけれど。
知っておいて損はない話ではないでしょうか?
私は割と気になってしまう方なので、そのような話をしている動画など見たりしています。
この行動が自分の健康に繋がるならいいなぁ。
