砂糖水と雑記帳

なんでもない日常の雑記帳 ~猫と暮らしてゲームして~

トキメキは灯台下暗し。

f:id:amai310mizu:20201119170347p:plain

何かしらの文章を書くのが好きな私。

パソコンでだだーっと書き出すのも好きなのですが、手書きで文字を書くのも大好き。

しかしながらそのような機会が減っているのも事実。

 

そこで、凡庸な大発見をしました。

そんな私の話。

 

 

 

 

灯台下暗し

文章を書くのが好きな私。

何かしらのメモを取るのも好きだし、割とマメにメモを書き残していると思います。

 

その他にも文章を考えてみたりすることも好きでして。要は創作なんですけども。

 

しかしながら、そういった機会が減っているのも事実です。

 

手書きで書く機会も、創作する機会も。

 

どうにかしたいなー。なんとかならないかなー。と思ってはいたんです。

しかしながら解決策が見つからない期間が長らくありまして。どうしようもない、と片づけていたところに、大発見。

 

使っていないノートが山ほどあるのだから、そこに書き残せばいいじゃない、と。

そこで目をつけたのが万年筆。

 

文字を書くのが好きな私をときめかせるアイテムの一つが万年筆です。

ノートもその内の一つで、見かけるとすぐに買ってしまうんですが。

 

そんなわけで、使わずにいたノートと万年筆を持ちだして、創作開始、となったわけです。

 

ひたすら何かしらの方法を探していたのですけれども、探さずともツールはあったわけで。

なんたる、灯台下暗し。

 

好きを極める

万年筆って、書く紙によって感触が全く違うんですよね。

ほぼ日手帳を書くのにも万年筆を使っているのですけど、ほぼ日に使われている紙はサラッサラで。

なんならペラペラで薄いので、万年筆のインクが裏抜けしないのが不思議なくらいなのですが、その紙に書くとペン先が滑る感じがします。

サラサラと流れるように文字が書ける感触はとても気持ち良い。

 

しかしながら、紙が厚手でしっかりしているような場合の、万年筆の筆先が引っかかる様な感触も好き。

こちらはしっかり文字を書いているなぁという感じがするんです。

ガリガリと文字を書くような感じが、これまた楽しい。

 

今私が使っている万年筆は2本ありまして、1本は極細のもの。

黒のインクを入れていて、ほぼ日用です。

もう1本は、雑誌の付録。ペン先は細字って感じかな?

黒いインクを入れている物よりも、線が太く書けます。

入れているインクは、付録でついてきた紺色の物。

こちらを創作用に使っています。

 

万年筆を使うようになって、インクが欲しいなぁとふつふつと欲が湧いてきまして…。

カートリッジの万年筆でも、割とカラフルなインクがあるんですよね。

黒ならば近場のお店で手に入れることが出来るので、やっぱりここはなにか珍しいカラーのインクが欲しい。

 

そう思ってネットショッピングしていたのですが、いつの間にやら私が見ていたのは硝子製の万年筆。

私が持っている、いわゆるカートリッジの万年筆ではなく、インクにつけて使うタイプの万年筆です。

 

カートリッジのインクを見ていたんですけど、インク瓶とか見始めちゃって、そっちの方が魅力的な色が沢山あるんですよね。

で、ずっと昔から憧れていた硝子製の万年筆なんか眺めちゃって…。

 

上を見ればいくらでもお高い物ってあるんですけど、私の手が伸ばせそうな価格帯でもあるんだー。なんて。

 

まぁ、買ったよねー。

 

 私のために

ノートへの創作も、硝子製の万年筆も、全て私の為です。

 

ときめくアイテムたちを使って、私の頭の中に浮かんだ文章を書き残す。

ただそれだけのことですが、それが何にも代えがたい程に楽しい。

 

創作をした先で、誰かの評価が欲しいと思ってしまう心が無い訳では無いのですが、そういった誰かの目を気にせず、ただひたすらに自分が書きたい事を書く場を私は求めていたのではないかなぁ?と今になって思います。

 

もちろん、評価していただければそれはそれで嬉しいけれども、それよりも心のままに何かを生み出して書いて満足するという一連の流れが何よりも自分を喜ばせる。

 

そんな初期の心を思い出しました。

 

ということで、硝子製の万年筆とインクの到着をワクワク待ちたいと思います。

 

使ってみたら、またブログに何か書こうかな。

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ