
髪の毛をどうにかしたい、と入院中から思っていたのですが、それは今も当然相変わらずでして。
ただ、すぐに美容院へ、という感じにはなれそうにはない。
そこで、自力でどうにかしよう、と思ったのですが…。
長さよ、、
ショートの長さが中途半端に伸びている感じの髪の毛である現在。
ここからまた短くカットしたい、とは思っておらず、理想は結べる長さくらいになりたい。
ロングとは言わないけれども、結べる長さのボブくらいにしたいなぁと思っています。
短いのは楽だけども、髪の毛を結びたい。
編み込みとか諸々して遊びたい、というのが私の今の希望です。
で、中途半端に伸びた現在。
ボブというにはなんとも言えない長さでして、首周りに髪の毛がかかっているのがとても煩わしい。
しかも顔周りの髪の毛もモサっと顔にかかるので、それもまた気になってしまう。
これらをさっぱりと纏めるためにはやっぱり結ぶのが一番!と思ったのですが、長さが足りなくてゴムで結ぶということもなかなか難しい。
長さが…
さっぱり?
美容院へ行って、いつもの美容師さんへ「ああしたい、こうしたい」とリクエストして一緒に悩むのはいつもの事だと思うんです。
このモサっとした状態を改善してボブヘアに向かっていくにはどうすればいいんでしょう?
もちろんプロである美容師さんに相談すれば良い返答が返ってくるとは思うんですけど。
美容院へ行く予定はまだ立てられていないので、自力でさっぱりさせたいのです。
しかし、ゴムは使えない。難易度が高い。
となると、次に頼るのはヘアピン。
アメピンとかUピンは手元に大量にあるので、それらを駆使すれば良いのでしょうけれども。
ピンって難しくない?と鏡の前で四苦八苦。
パチンと留めるタイプの大きめなヘアピンとか、クリップみたいな物も持ってはいるのですが、細々と留めるにはやっぱりアメピンがぴったりだと思うんです。
ただ、このアメピンでピシっと髪の毛を留めるのが難しい…。
不器用炸裂しているのです。
多分、根本的に使い方とかコツとかそういうのがわかってないんだと思う。
ちゃんとそういうところ調べないとダメなんだろうなぁ。
アメピンで髪の毛留めてもホロホロ浮いてくるんです。
時間が経って、とかではなく。
留めた側からホロホロ…。
留めたって言えないよね、となるのです。
飾りピンの力も借りつつ、アメピンを使って良さげなヘアアレンジの術を身につけたいものです。
どうしようかー
ヘアスタイルって困りますねー。
特別おしゃれにしたいわけじゃないんです。
生活に支障が出ないようにしたい。
髪の毛が首元や顔にかかるのが煩わしいって感じるのが、すでにショートヘアに慣れた証拠なのかもしれませんが。
しかし、ここをどうにか乗り越え、結べるようになりたいのです!
我慢しつつ、できるだけ早めに美容院へ行けるような生活に持っていきたいな。