生活環境が変わり1ヶ月くらいは経つのだと思います。
それなりに生活にも慣れというか、徐々に自分のリズムもできてきた頃かな?と思うので、生活の時間割を作りたいなーと考えるようになりました。
リズム確定?
母の家に越してきて、今までとの生活の中での時間の使い方が大きく変わったので最初はなかなかに大変でした。
一番大きな変化は夜の遅さ。
朝起きる時間は変わっていないので睡眠時間が単純に減りました。
あと、夜の活動時間も減った。
これ、書いてみるととても不思議なんですよね。
夜寝る時間が遅くなるということは、夜更かししているわけで。そうなると夜に活動する時間は増えそうなものなんですけど。
単純な起きている時間は増えたんだと思います。ただ、夜は夕飯の支度を始めたらそれ以降はキッチンで過ごしていて。
私個人で使う時間では無いんですよね。
そもそも食事の支度というタスクが生活に増えたことも大きいんですけど。
日中の1人で過ごしている時間も、今までふわふわしていて。
行いたい優先度の高いことに関しては確実に朝の時間に行ってはいるんですけど。
当然他にもやりたい事とかやらなきゃいけない事とかあるわけで。
それらを日中に…と思っていてもふわふわしてるのでふわーっと時間が過ぎていて、気づけば夜みたいな。
それでも徐々に1日の過ごし方のリズムのようなものができてきたので、良い傾向かなと。
優先順位と活動時間
夜に活動できない、という事は分かっているのでやっぱり頑張るのは日中だなーと。
そもそも夜型のタイプじゃ無いので、夜に活動しようってなると大変なんですけど。
あと、活動したとしても質が良くないだろうし。
朝の過ごし方から日中、夕方までの過ごし方を決めておけば良いのでは?という感じです。
朝は多分、今までと大きくは変わらないとは思うんですけど。起きる時間も変わってないので。
問題は日中かな。
固定しておきたい事柄を先に振り分けて、間の時間とか自由な融通が効くようにできる部分とか、そこら辺をどう考えて決めていくか…。
やらなきゃいけない事をどこでどのように、という部分が考えどころですね。
お昼ごはん食べちゃうと眠気が来るので、できるだけ午前中とか早い時間に大事な事を置いておきたい。
もしくは昼寝も時間割のうちに組み込んでしまおうか…。
書いてみよー
時間割に関しては手書きでメモ的な感じで考えていくことが多いです。
そこから仮決め的な感じになったらそれで過ごしてみて。
徐々に精度を上げていく…というような。
まずはとにかく書いてみないと。
紙に書いてみる事で気づくこともあるので、私にとっては楽しくて大事な作業だったりします。
生活時間が決まってると楽だしね。
家と部屋の片付けも徐々に進んで、私の部屋の準備にも取り掛かれそうになってきました。
部屋が出来れば生活ももっと安定してくると思うので、それと同時に時間割もスタートさせられるのが理想かな。