
自分の部屋で過ごす時間が相変わらず多いので、いかに環境を整えて生活しやすい場にするか?というところに頭を使っています。
ストレスがかかるような事柄がいくつかありまして…。
その結果、香りに頼ろう!となりました。が、なかなか上手くいかなくて…。
無いのね…
一時期キャンドルにハマってました。
その時は、ダイソーでキャンドルを買ってきて、好きな香りのアロマオイルを1滴とか垂らして香りを楽しんでいました。
炎が揺れている様子を見るのも癒されるし、良い香りも楽しめるし、とても気に入っていたんです。
が、この時期に炎を見て癒されるというのはちょっと…。
暑いし。
過ごしやすい気温になるまでキャンドルには休んでいてもらおうと思っています。
代わりに目を向けたのがお香。
手持ちで1つあるのですが、もっと別の香りとか集めたいなぁと思いまして、セリアへ行ってみたんです。
大きなお店の中の一角にある店舗だったので、残念ながらお香は見つかりませんでした。
その日は大人しく家に帰ったのですが、どうしても諦めきれなくてまた別のセリアへ。
こちらも前日に足を運んだお店と形態は同じで。
薄らと嫌な予感がしつつ、他の用事も抱えて立ち寄ってみたところ…ありませんでした。
時期的にお線香はあるんですけど…。お香ってなると置いてないんだねぇ。
待ってます
どうしてもお香が欲しい、となりまして。
最終手段の楽天市場へ。
こちらは求めているものが無いなんてことはありませんからね。
いくつかショップを見て回って、お得なセットを購入することに。
今現在は届くの待ちです。
ネットで買ってしまうと匂いって確認できないので、少々不安ではあります。
が、セットの商品を選んだので、いくつかあるうちのどれかがダメでもどれかは合うだろう、という希望的観測。
ちなみに選んだのはコーンタイプのお香です。
線香タイプだと立てるのが必要になるんですよね。
コーンタイプなら自立してくれるので。受け皿だけ準備しておけば使えます。
燃焼時間とかはどちらの方がお得なんでしょうか?
変わらないのかな?
ま、使い勝手のいいコーンタイプのお香の方が私は好みである、というだけなんですけどね。
環境整備。
ストレスやら何やらで散財が激しくなっています…。
お財布の管理をしっかりしないと、あっという間に消えていくお金達。
買った後に損をしたなぁって思ってしまうのが一番損だと思うので、買い物する際はだいぶ考えているつもりなんですけど。
でも、勢いに任せてドバーッとお金を使ってしまったりもするので…。
あんまり自己管理とかできてないんでしょうね。
部屋の居心地が良くなれば、もっと生活も良い方向に向くのだろうと期待しています。
ストレスを少しでも緩和することができれば、散財も減るだろうし。
私にとっては良いことばかりのはず。
あとは、ネットで購入したお香が良い香りであることを祈るばかりです…。
これで合わなかったらショックだものね。