
吐き気に襲われてます、こんにちは。
…と言うことで、今回の記事もみじかいものになります…。
たぶん、ステロイド(プレドニン)の副作用なんだと思うんです。
ここら辺がふんわりしているのは、何も確定ができていないから。
先日の『みじかいの。』カテゴリーで書いた不調の続きです。
www.310mizu.com
そもそもは、ソレが解決できていないと言うことですけれども。
病院に行って検査してもらっても、答えが出なかったので。
薬を処方してもらっても対処のモノなのでねぇ。
吐き気止めと、胃腸薬と…。
ちなみに、胃薬は普段から飲んでます。
これは、プレドニンの副作用止めの薬のうちの1つでして。
それにプラスしてってことですね。
吐き気止めは頓服での処方だったので、その都度飲む感じ。
しかし、これの原因は不明。
病院でCT撮っても分からなかったんですよねぇ。
強い吐き気は感じるものの、今のところ吐き戻していないのは幸いなのかなぁ。
許されるなら食事とりたくないんですけど、血糖値的なことを考えると、3食ちゃんと食べなくてはいけなくて。
あ、ちゃんとと言うのは、1食抜かしてはいけないとか、そういうニュアンスです。
量も質も、もちろんちゃんとしていた方が良いのでしょうけれど…。
先生は「甘いジュースでも良いので口にしてください」と言ってました。
もう、許されるならそれで許してほしい、本気で。
とりあえず、お米とかそういう類を口に入れたくないです。
起きているのもしんどいので、横になって放っておいていただきたい…。
これ、平日ならまだ許される感じあるんですけど。
母がなんだか私の栄養について考え始めていて、「食べさせなきゃ!」みたいな使命感に燃えているタイミングなので、とてもタイミングが悪い。
たぶん、私の具合が悪くなったから余計にそう思われているんでしょうけど。
でもね、母の思うバランスの取れた食事とかちゃんとしてる食事って、いわゆる今までの普通の状態でのソレで。
その理想の食事って制限がある私からすると現実的じゃなかったりするんですよね。
カロリーとタンパク質と塩分という3つの制限があるなかで、母の組んだメニューだと昼の時点でカロリーがカツカツ。
「お夕飯何食べるの?」状態です。
こんにゃくとか食べてどうにか…って感じになるんですよね。
私は別にそれでも構わないけど。
ちなみにこの記事を書いている今日がまさにそんな感じ。
土日はご飯作ってくれるのとても有難いのですが、全然違うところで「大変だなー」って感じてしまいます。
平日なら自分の匙加減でどうにでもできるのでねぇ。
さらに今の私の胃はグルグル気持ち悪くて…。
余計に食事に関してストレスに感じちゃうんだろうなぁ。
悪循環ですねぇ。
