
のんびり島民生活のお話です。
というか、今回は追加購入コンテンツのハッピーホームパラダイスの話題。
もう一つの島も少しずつ活気付いてきています。
激推しに出会う島
「自分の島での推し…」考えたのですが、「みんな好きだなー」という感想になります。
が、ハッピーホームパラダイスを追加ダウンロードして、お仕事しに行って出会いました。
ナッティーさん!
一瞬で好きになりました。
私の激推し住民(?)です。
無口なところも、丸っとしたフォルムも大好き。
そもそもの動物がマナティーなのも、推しポイントです。
さて、そんなナッティーさんに会いに、ついでにお仕事しに、島に出かけています。
そうそう、ナッティーさんからもカタログでの買い物ができるようになって、とても助かってます。
ベルじゃなくて、ポキの使用なのも有り難いよね。
島では他にもベルが必要になるので、島の飾り付けが完了していない私としては、家具買ったりするのってちょっと負担だったんです。
今はお家のローンを全て払い終わっているので、お金にカツカツしている状態からは抜け出しましたが、それでも、家具をポキで入手できるというのがとても有り難い。
最初は「ポキの使い道ないじゃない!」って思ってましたけど、島が発展していけばどんどん使い道も増えていくのかな?
南国生活の満喫
お仕事の島が発展していくにつれて、ナッティーさんやニコちゃんとも仲良くなれてきています。
タクミさんは初めから距離感近いから、あんまり気にしてませんけど。
「ニコちゃんのために…」というナッティーさんからのお願いとか、それを頼んでもらえるくらいの仲になったんだなぁっていう喜びが。
ナッティーさんの休憩にお邪魔させてもらったのも、嬉しかったなぁ。
こうやって生活が垣間見えるのっていいですね。
別荘を作ったどうぶつたちも、遊びに来てくれてるんですよね。
そんなどうぶつ達が島でリゾートの満喫をしている様子も、またとても微笑ましいです。
思わず写真撮ってしまうくらいの満喫っぷり。

自分の島の発展がある程度まで終わった人たちからすると、もう一つの発展させるべき場所になっているんでしょうね。
どんどんと賑やかになっていくのが楽しみです。
少しずつの発展
現在、学校・カフェ・レストランの施設が完成している状態です。
別荘作りに関しては、こちらからの提案ができるようになりました。
まだ、提案に関しては試してみてはいませんけれども…。
別荘づくりって1件にものすごく時間かかるので、あんまり気軽にお仕事行けないんですよね。
しっかり時間の確保ができる時に、じっくり別荘作っています。
島に出向くたびに可愛い子達が居るので、ついつい長居してしまうのですけれども。
何よりもナッティーさんと仲良くなれるように、頑張ってます。
あさみさんみたく、少しずつでも慣れてお話してくれるようになったらいいなぁ。
