
手の乾燥が酷く、悩んでます。
こういう時期になると毎年悩んでいる気もするのですけど…。
水を触る機会が多くなったので、より一層に荒れている。
そして、爪も弱々でさらに悩ましい。
保湿って大事ねぇ。
避けられない水
自炊とか頑張るようになってきていて、自然と水に触る機会が増えました。
そのせいなのか、時期的なものもあるのだろうとは思いますが、みるみるうちに手が荒れていく。
ささくれが大量発生していて、いつでもなんだかチクッと痛むのです。
毎日ささくれ引っこ抜いてる気がするけど、次々と生まれ出でるささくれ…。
手の乾燥のせいなのは分かっているので、こまめにハンドクリームを塗っているのですけど、それでも対応が後手に回ってしまっている感じで、改善される気配はありません。
ちなみに、今使っている保湿アイテムは2つ。
アトリックスのハンドジェルとセタフィルモイスチャライジングクリームです。

アトリックスのハンドジェルは、書き物とかしたい時にもベタつかないのでありがたい。
さすが、ジェルです。
ただ、保湿されてる感は薄め。
外出する際にも持ち歩いてます。

セタフィルの方はでっかいので、手だけでなく全身の保湿やマッサージクリームの代わりとして活躍してくれる。
こちらは、かなり保湿されてる感が強め。
クリームを塗った部分に1枚膜が張る感じで、あまりコッテリとした使い心地が好みではない人にはおすすめできないかもしれません。
私としては「しっかり保湿してくれてる!」と思えるし、大容量でたっぷり惜しみなく使える感じが好み。
この2つが今使っている保湿アイテムになります。
普段だとニベアが安定なのですけど、ちょっと変わったものも使ってみたいなっていう思いがありまして…。
持ち歩き大事。
最近は頻繁に通院していたりするので、手の消毒をする回数も増えました。
そうでなくても、普通にスーパーとか出かけるだけでも、お店の入り口に消毒液が設置されているので、やっぱり手が荒れる。
家での保湿はもちろんしっかりしたいですが、出先での手の保湿も「気が抜けないなぁ」と思うようになりました。
特に病院って、待っている時間も長いので、その間に手の乾燥が進む感じがとても気になってしまうんですよね。
今はアトリックスのジェルを持ち歩いていますが、ニベアのチューブとかもっと保湿されてる感が強いものを求めてしまいます。
今まで持ち歩きでハンドクリームとか考えたことなかったですけど、欠かせないアイテムになりそう…。
深爪
手の荒れが酷くなって、もう1つ気になるのが爪の弱体化です。
ヒビと言ったら良いのか、すぐに折れたり割れたりしてしまう。
これも保湿でどうにか対応できるとは思うんですけど、気になるのでついつい爪を短く切り過ぎてしまいます。
長いと生活している中で折れやすいからね。
ただ、そもそも私は爪が短い方が好みなタイプでして。
気づけば深爪になっている手。
これで無駄に痛い思いをしているので、爪切りはなるべく使わないようにしようと決めました。
爪やすりはあるので、それでとにかく削って長さを整えています。
あんまり爪を伸ばすことはないのですけど、「気になったら早めに削る」をモットーに、短い爪をキープしている最近。
綺麗なおてて
体の方の保湿は、とてもしっかり出来ているのです。
お肌の調子は、今までで1番良いと言えるくらいには、保湿の効果も感じられています。
ただ、手の方はなかなか難しい。
生活の中でちょくちょくこまめな保湿が求められると、ズボラな私は対応しきれないのです。
気になったらクリーム塗ってますけど。
本当は気になった段階では遅いような気もしていて…。
「水を触ったら保湿」っていう習慣をつけないと、手の状態は改善しないような気がしてます。
神経質なくらいの保湿が必要なのかもしれないね。
