通院日の朝。
今日は家を出る時間が遅いので、今のうちに色々と用事を済ませようとしている最中です。
帰ってきてからだと気力も体力も無くなっていそうなので、「ブログも書いておかなくては!」という感じ。
あくびが止まらない朝です。
シチューの芋
昨日のお夕飯にシチューを作りました。
寒くなると美味しいよね、シチュー。
シチューの具材って、家庭ごとに大きな差があるようでなさそうで…というイメージなのですが、実際どうなんでしょう?
昨日は里芋を入れてシチューを作りました。
定番とは言えませんが、里芋のシチューも馴染みのある味です。
というか、私はじゃがいもよりも里芋のシチューの方が好き。
甘めなシチューなら、サツマイモも美味しいですよね、シチュー。
具材で変化をつけるとしたら、他はお肉でしょうか?
我が家は豚肉を入れることが多いのですが、鶏肉の方が一般的なのかな?
カレーも同じなのですが、豚のばら肉を使うことが多いんですよね、家。
彩りとして、シチューの上に茹でたブロッコリーを乗せるのも定番でした。
記憶の中にある、イメージする料理の姿って、幼い頃に食べていたソレであることが多いですよね。
シチューはまだ残っているので、お昼に食べようと楽しみにしています。
通院日。
さて、腎臓内科への通院日。
診察の予約時間が11時なので、お弁当的なものを持っていくつもりでいたのですが、朝になって急遽予定変更。
帰ってきてからお昼ご飯は食べることにしました。
多分、早くても14時くらいになると思う。
ネフローゼの方は治療は順調だと思うのですが、貧血と言われているので、そちらの経過が気になるところ。
できれば通院の頻度も間隔をあけていきたいのですけど。
思うようには進まないものですねぇ。
帰宅しました。
さて、時間は経って現在15時36分です。
ネフローゼの治療は順調です。
プレドニンの量も減って、3mgになりました。これは良かった。
貧血に関しては継続して鉄剤を処方されました。
目下の悩みである体重の減少問題は解決できず。
食事制限に関して、2200kcalの摂取になりました。
さらには、たんぱく質と塩分は制限気にしない方向で…。
とにかく「カロリー摂取してください」という先生の意向です。
さっきお昼ご飯を食べ終わったのですが、夕飯について考えなくてはいけません。
何でも食べて良い状態になりましたが、お腹いっぱいなんですよねぇ。
どうしようかな。