砂糖水と雑記帳

なんでもない日常の雑記帳 ~猫と暮らしてゲームして~

長年謎だったお餅について雑記を書いたらお餅を食べたくなってきた

テレビを見ていてふと気づいたことがありまして、よくよく考えれば毎年この時期になると「?」となっていたんです、私。

ということで、この記事を通して世間的にどちらの人が多いのか知りたい。

お餅問題です。

「余ったお餅」とは?

お正月にはお餅を食べますよね。

で、お正月が過ぎたこの頃になると、「余ったお餅の活用レシピ」なんて言葉を耳にする。

毎年のように耳にしていて、いつも不思議でした。

そもそも「余ったお餅」という概念が私の中にないんです。

私の中というか、我が家と言った方が正しいのですが。

世間的には、お正月に食べる為にお餅を買っている方が多いのでしょうか?

だとしても、サトウの切り餅とかって賞味期限長いよね。

2~3日で食べきらなくてはいけないような物ならば、「どうにか消費しなくては!」って思うけれども。

ちなみに我が家では1年中お餅が家にあります切り餅的なヤツ。

ごはんが無ければ食べるし、お餅を食べたくて食べるし…。

感覚としてはお米と同じ

だから、「お米が余った」という感覚にならないように、家にお餅があっても「余った」って考えないんです。

お正月用餅

祖母と一緒に暮らしていた頃は、お正月用に伸し餅を買っていました。

地元の婦人会の方々がやっているお店があり、そこで年末になるとお餅が注文できるんです。

ちゃんと臼と杵でついたお餅。

それをお正月用のお餅として買って、お雑煮とかに使ってたんです。

私がもっと幼い頃には、家でお餅つきをしていました。

そういうお餅は、確かにお正月用っていう印象があります。

が、食べきれなくても小分けにして冷凍庫で保存していて。

結局1年中お餅を食べることに変わりはありません。

お雑煮もいつでも食べるメニューだったりするので、それだけを見るとお正月感は無いですね。

お正月に食べるお雑煮には、青のり1本の節を削って作った鰹節をかけていたので、それらが特別感を作っていたような気がします。

削りたての鰹節って美味しいんだよねぇ…。

ちっちゃい頃は、鰹節の欠片を飴玉のように口の中に入れて味わっていました。

これも、年末の特別感のひとつかも。

お餅もちもち

お餅、余って困っている方も居るのでしょうか。

普段食べない物なのだとすると、使い道にもきっと困るよね。

アレンジという程ではありませんが、カレーにお餅の組み合わせが好きです。

「おせちもいいけどカレーもね」なんてCMがあったりもしますけど、お米の代わりにお餅にカレーをかけるの、美味しいですよ。

お米の代わりなら、納豆と食べるのも好き。

キムチ鍋とかに投入するのも、いいよねぇ。

もしお餅の使い道に困っていたら、試してみてください。

ということで、お餅にまつわる謎でした。

ブログランキング・にほんブログ村へ