何でもない日の今日。
とくに予定もなく、いつも通りの1日だったのでブログもいつも通りの雑記です。
ごっちゃまぜ。
梅の収穫
2024年は梅が不作の年らしく、値段が高騰するであろうという予測がされているそうです。
そんな中、我が家の梅の収穫をしました。
例年より少し早い収穫になるのですが、気候のせいかすでにそこそこに熟れていて、風で落ちてしまっていたりするところを見ていたので、収穫することにしたんです。
日当たりの良い場所に実った物だと綺麗に赤く色がついていたりもする梅。
我が家はそれなりの収穫量となりました。
家で消費するだけと考えると、十分すぎるくらいの梅の実。
収穫して、大きさ別に大中小と大まかにわけました。
大きい実は梅酢に漬けます。
中〜小サイズのものは、シロップや梅酒用。
梅酢に漬けるものとシロップにする分は、ここから追熟させていく課程に入りました。
そのため台所で大きな平たいザルに並べておいてあります。
収穫した時には緑色の実ですが、追熟させることで黄色く色が変化します。
それに合わせてとても良い香りを放つようになるんです。幸せの香り…!
我が家の酢漬けはこの追熟した梅を使うので、香りがとてもフルーティーで美味しくて大好き。
しかも酢漬けなので塩漬けの梅干しと違って塩分量も抑えることができます。
そんな追熟梅の美味しさを知っているので、今年初めてチャレンジしてみる梅シロップも追熟させた梅で作ることにしてみました。
梅酒だと私が飲めないので、シロップです。
今まで梅を収穫しても酢漬けか梅酒になっていたため、本当にシロップ作りは初めて。
上手にできたら嬉しいなぁと思いつつ、追熟していく梅を楽しみたいと思います。
白髪染め
不定期開催される白髪染め。
きちんと期間を測っているわけではありませんが、白髪が気になったタイミングで染めています。
今までクリーム・乳液と染め材を選んでみましたが、今回は泡。
「タイプによって違いはあるのかな?」という単純な疑問を晴らす理由もありますが、価格面での理由も大きく、色々と選んでみていました。
結果として、泡カラーはやっぱり楽。
ただ、洗っても洗っても色がついた水が出てきて、染め材を洗い流すのにとても時間がかかりました。
クリームとか乳液でここまで洗い流すのに時間や手間がかかるとは思わず…。
「染めるのが楽か・洗い流すのが楽か」の違いなのだろうと理解しました。
洗い流すのは手間でちょっと大変な気もしましたが、仕上がりは綺麗に出来たように感じているので満足です。
そもそも今のところ高頻度で白髪染めをする必要性が出ていないので、これくらいの手間なら我慢できます。
これから白髪がもっと増えたら染める方針とか変えていくかもしれませんけど…。
しばらくはこういう感じなのかな。
それぞれ染め材の違いを感じられたのは、面白かったですね。
あと、白髪染めだとそれなりに面白い色にも挑戦出来て楽しい。
基本的に濃いブラウンとか無難な色を選んでいますが、今回は遊びの意味も込めてピンク系の色を選んでみました。
白髪染めなのでパッと見て大きな変化は感じられませんが、ニュアンスが変化した感じでわりと気に入っています。
今のところ白髪染めをそんな感じで楽しんでいられるので平和ですね。
いつかは面倒になるのかもしれないけど…。
白髪、これからどんどん増えていくのかなー?