本日、とっても重労働(感)溢れる日でした。
というのも、母のスマホの買い替えに付き合ったため。
ああいうのって、なぜかどっと疲れるんですよねぇ。
買い替え時?
スマホの買い替え、そもそもは母の元に電気屋さんからDMが届いたことがきっかけでした。
スマホ、iPhoneのバッテリー状態が80%を切ると買取価格が大幅に下がるというような内容で、母が使っていたスマホのバッテリー状態がまさに80%だった!
ということで気になって店舗に行ってみたんです。
そこで色々と相談&思案の結果、スマホの買い替えになりました。
契約プランとか本体をどのように購入するかとか、そういう説明を私は母の横でなんとなーく聞いていただけですが、この時点で情報過多。
純粋に愚痴になってしまいますけど、スマホの契約プランってなんであんなに面倒なのでしょう?
もっとシンプルで分かりやすいやつって無いのかねぇ…と思ってしまうのでした。
ま、無事に契約やら本体の支払いやらの説明とどうするかの方向性が定まって、母のスマホ買い替えが確定。
次に出てくる問題が、中のアプリの初期設定。
データの移行とかスマホ自体の初期設定はサービスの内で店員さんが行ってくれるようでした。
しかし、それ以外の個々のアプリの初期設定などは有料サービス。
自分でできないものでもないし、大した手間でもないだろうと思ってそちらは帰宅してから色々と設定していたのですが、これがまた時間がかかった…。
アプリってログインが必要な物がほとんどですよね。
本人確認ができないとそもそもアプリを使い始められないわけで。
「ログインの為のIDやパスを入力してもログインできない!」という事態がたびたび発生し、それの処理にとても時間がかかっていたんです。
ただ、これもログインができない理由が画面に表示されていたりする。
赤文字で注意書きが書いてあったりしますよね。あれですけれども。
母はそういった作業に不慣れだからなのかテンパってそういう文章を読んでいなくて、「なぜかログインできない!」とよりパニックになり…という負のループ。
横で見つつ、時々手を貸しつつの私としては、一気に全てのアプリでログイン作業を完了させた方が良いのか、使う前にログインしておけば良いのか、どっちの方が負担が少ないんだろう?と考えてしまいました。
これも人によるんだろうけど…。
無事、完了。だと思う
とりあえずスマホの買い替えからのすったもんだは無事に完了したと思います。多分。
また使っていくうちに色々と分からない事とか上手くいかない事が出てくるのかもしれませんが、それに関してはその都度対応していけばよいと思っています。
慣れない事すると疲れるというのをしみじみ実感した日でした。