砂糖水と雑記帳

なんでもない日常の雑記帳 ~猫と暮らしてゲームして~

しもやけが到来してしまった私の手足

朝起きて違和感に気づきました。

なんと、悲しいことにしもやけが発生しているのです…。

足の指も手の指も痒くて痒くて。

去年はしもやけになったっけ?なんて考えつつ、今も痒みに耐えています。

カユー

しもやけ、学生時代は毎年の恒例行事のようになっていたのですが、大人になってからはならなくなったなーと思っていたのです。

でも多分これってただの勘違い。

毎年毎年記憶が上書き更新されるので、忘れているだけなのだろうと思います。

しもやけって血行不良で起こるものらしいのですが、現在浮腫みやすい私は体質的にしもやけにもなりやすいのかもしれません。

ハンドクリームを塗るついでにきちんとマッサージする…というようなケア以外に何も思いつかないのですが、マッサージついでに圧をかけて掻きすぎて痛い思いをするのもいつものこと。

一番はそもそもしもやけにならないことが大事なのですけれども、冷え性で浮腫みやすい私としてはまず何処から立ち向かったらよいのか分からんです。

…そう言えば、今年のしもやけは急に来ました。

前段階の「しもやけかも?」という疑いのフェーズが来なかったように思うんです。

朝目が覚めたら立派にしもやけ。

しもやけってそんなに急に発生するものでしたっけ?

もうちょっとジャブみたいな期間って無かった…?

こういうところもすっかり忘れているので、やっぱり自分の記憶は頼りにならないのでした。

悪化を防ぎたい

洗い物とかすると水の温度変化に手がビックリしています。

寒いからやっぱりお湯でお皿洗いをしたい私。

温かくなったところに手を出すとしもやけ患部がビンビン痛痒い感覚に…。

中で血管がギュンギュン走っている気もする。

日常で水を触るので、余計にしもやけになりやすいのかもしれませんね。

ということで、水仕事をしたら必ずハンドクリームを塗ってマッサージをするということを心がけたいと思います。

足に関してもお風呂の中、保湿する時など触れるタイミングできちんと揉んでおこう。

…足の指を広げるクッションとか、足の裏でゴルフボール転がすとか、そういうヤツも効果あるのかな?

思いついてしまったし、試してみてもいいかも…?

とにかく悪化させたくないよねぇ~。。。

ブログランキング・にほんブログ村へ