パソコンがとても不機嫌である。
最近ご機嫌斜めが続いていて、私も若干不機嫌をもらっているので、今日は久しぶりに電源オフにしようと思う。
mini
私のパソコン、Mac miniなのだけれども、電源ボタンが本体の裏にあるんです。
パソコンを購入する際に兄にかなり相談に乗ってもらっていて、これに決めた時にも「基本的に電源オフにはしないもの」と、言われていました。
ということで、うちに来てから今日までスリープモードだった。
それが悪いのかどうかわからないけれども、素直にオンになってくれないことが増えた最近。
「休みなく常勤なので休日が欲しい!」というMac miniの訴えが聞こえてくるような、しないような…。
という気持ちなので、これを書き終えたら本日の彼の業務は終了。
電源オフにしたいと思います。
Mac mini、確かに本体の裏に電源ボタンがあるので押しにくいです。
が、そもそも本体がちっちゃいので、正直その押しにくさも気にならないと言えば、気にならない。
つまり、電源オフをすることによるデメリットが体感としてはゼロなのですけど、こういうのってどうなんでしょうね?
オフにした方がいいのか、悪いのか。
スマホなんて常にスリープモードみたいなもんだけれども、それと同じだと捉えていいのやら。
ま、とりあえずMac miniは明日の朝まで電源オフです。
紫陽花
庭に植えている紫陽花。
今年こそは花が咲いたらいいなぁと思っていたのですが、冬の間に気づけば裸木に…。
葉も枯れ果て、冬の間にダメになってしまったのでは!?と思っていました。
今日は比較的温暖な日だったので思い切って外に出て軽く庭作業して、紫陽花の様子も見ることに。
すると、確かに伸びた枝の葉は枯れていたのですが、株元の方では青々とした葉や芽がたくさん出ていた!。
枯葉などに埋もれて見えなかったのですが、紫陽花にはちゃんと春が来ていました。
ということで、無駄に伸びている枝などを切り落としてすっきりさせて、これからの様子を見守ることに。
これから少しずつ青々とした姿になって、今年の梅雨には花を咲かせてくれることを期待していようと思います。