気づけば、もう夜。
寝る準備万端でこれを書いています。
「1日何してたっけ?」と思い出そうにも、何もしていないので何にも出てこないのでした。
終わったペン
ちょっとずつお絵描きが楽しくなっている私。
久しぶりにApple Pencilを使ってみようと思い、充電し、iPadを起動してみたのですが、使えませんでした。
丸1日以上充電していたにもかかわらず、Apple Pencilの充電は1%程度。
当然のことながら、線を引いたと思った時には充電切れになり、稼働終了。
iPadを購入した際に一緒に買っていたものなのですが、ろくに使わないままにどうやらダメになったみたいです。
入院中は大活躍してくれはしたけども、正直それ以外で使うことがなかった気がする、Apple Pencil。
お絵描きしたかったけど、使えないなら仕方ないです。
こういうまごまごした時間があると、やっぱり手書きの方が楽だなと思うのは、デジタルの便利さを知らないからでしょうか。
ま、今のところ紙と鉛筆でお絵描きしているだけでも十分に楽しいし、パステルで遊ぶ予定もあるので、デジタルのお絵かき環境を整える予定はありません。
ただ、あんまり使わないままにお陀仏になったApple Pencilに何とも言えない気持ちになったのでした。
筋肉痛祭り
ここ最近、ずっと筋肉痛です。
毎日毎日とにかくどこかしらが痛くて、その痛みが無になることがないと言う感じ。
ぼちぼちと運動習慣を続けているので、それの影響なのはわかっているのですが、日々新鮮な筋肉痛に驚いている感じなので、今までどれだけ自分が動いてこなかったかを痛感しているのでした。
とりあえずどんな運動でも楽しんで自分が体を動かせているならそれでよしと思っています。
楽しんだ結果として体型が整ったなら、幸せなことはありません。
色々と動画をお手本にしながら動いてみているのですが、ここ数日はラジオ体操はやらずにもっとアクティブに動く有酸素運動や筋トレ系の動画を選んでいます。
多分だからずっと筋肉痛が終わらないんだと思う。
どれだけ眠くてもやる気が出なくても、とりあえず1回何かしらで動けば楽しくなるというのを体験している毎日なので、意外と運動習慣を楽しく続けられています。
あと、3日坊主に対してのハードルもぐっと下がったのも大きい。
継続が途切れても痛くも痒くもないので、いつからでも再開できるというラフな心持ちが私の運動習慣を後押ししてくれています。
気楽に楽しいのが、大事!