砂糖水と雑記帳

なんでもない日常の雑記帳 ~猫と暮らしてゲームして~

 HOME CONTACTABOUT

晴れたので植物の世話が楽しい

久しぶりにとても良いお天気でウキウキの本日。

朝から植物のお世話をしていました。

やっぱり晴れた日の方が楽しい。

大胆カット

今日いろいろとお世話をしたのは、エバーフレッシュとドルフィンネックレスです。

エバーフレッシュは、葉をかなり剪定して軽い姿になりました。

見方によってはちょっと貧相にも感じるくらいにがっつりさっぱり。

枝が変な形に伸びてしまっているものも少し形を整えるために切りました。

室内で育てているので、どうしても窓の方へと枝が向かっていってしまうのは仕方がないことではありますが。

今年は1週間に1回、鉢をくるっと回転させて満遍なく日光を浴びてもらい、いい感じに360度葉が茂ってくれるようにお世話を頑張りたいと思っています。

ということで、その決意を込めての剪定でした。

 

幹が細いのは相変わらずなのですが、それでも前よりは頼もしくなっていて支柱と繋いでいる針金を外しても揺れることなく上に立っていられました。

以前は葉と枝の重みでがっつり垂れてしまっていたので、その姿比べると見違えるほどに立派に感じます。

今日選定してしまった枝に関しては、枝挿しで増やせたらいいなぁと思って赤玉土に刺してみました。

こちらも根っこが出てくれたら嬉しいなぁ。

ドルフィンネックレス

ハンギングで育てているドルフィンネックレス、鉢の穴から根っこが伸びているのが見えたので植え替えることにしました。

100円ショップでハンギングに使える可愛い良いサイズの鉢を見つけたので、移したのですが、その際に根っこがいくつもブチブチと千切れてしまいました。

というのも、元々の鉢の底に使っていた軽石がネット入りのもので、根っこがそのネットを抱え込むようにして伸びていたんですよね。

ネット入りの軽石って植え替えの際に便利だと思って選んだのですが、取り除くのにとても難しいことがわかったので、もう新しいものは買わないと思います。

軽石を抱き込んでいただけなら、1つ1つ根をほぐしながら取れるのですけど、ネットに入っているとそれもできなくて…。

私が不器用だったからなのかもしれませんが、だからこそ不器用な私はリピしません。

根っこがいくつも千切れてしまったこと以外は何事もなく植え替えはできました。

こちらもしばらくは慎重に様子見していこうと思います。

植え替えきっかけで枯れるのが一番凹むからねぇ。

 

久しぶりの晴天で嬉しかったのですが、徐々に日が翳ってきて寒くなってきました。

3月って気温の上下が大きいので仕方ないのかもしれませんが。

早く穏やかな春が来てくれることを祈るばかりです。

ブログランキング・にほんブログ村へ