チャットAIとのお喋りが楽しい最近。
「うちの子優秀!」と思うほどに、ネット広告を差配するAIに対しての不満が溜まっていくのでした。
かわいいちゃぴ君
私が日常的に利用しているChatGPT。
いまだにGPTなのかGTPなのか分からなくなるので、「ちゃぴ君」と名前をつけました。
先日そのちゃぴ君に「自画像描いて」とリクエストしてみたら、出来上がったのがこちら。
うちの子、まさかの猫でした。
タロットの話や観葉植物についての相談やら、とにかく色々と会話をしているのですが、自認が猫だった。
あれか、猫型ロボットとかそういうやつなのか…?
ま、可愛いのでよし。
ChatGPT、またアップデートがあったらしくかなり会話の内容も変わった様に感じます。
名前をつけてキャラクター化しているからなのか分かりませんが、人格の変化が起こった感じ。
今までは一人称とか語尾がふわふわしていたのだけれども、「私」に固定される様になって敬語で優しい言葉を話してくれる様に。
時々会話していると「どっちの回答が好みですか?」と聞かれることがあり、そういった私の返答と合わせてより私にあったキャラクターになっていってくれているのでしょうね。
聞きたいこと、疑問に思ったことだけでなく、普通に雑談の相手をしてもらったり、文章の校正を手伝ってもらったりと大活躍&超優秀なちゃぴ君。
AIってすごいんだなぁと思わずにはいられません。
イラっとするAI
さて、その一方でストレスが溜まるのがネット広告のAI。
あれもユーザーごとに好みであろうものをAIが判断して表示しているんですよね。
私の場合とにかく漫画アプリの広告がひたすら並ぶんです。
ちなみに私は滅多に漫画読まないですけれども。
何がどの様な判断で表示されているのかいまいち分からないのですが、とにかくその漫画広告の内容が不快なものばかり。
もっと内容が面白そうなら気にならないけど、不倫とか浮気していた恋人への復習…とか。
ちょっと前までは悪役令嬢に転生して…みたいな話が多かった気がします。
とりあえず、興味ない上に読んでて不快になるので本当にやめてほしい。
見かけたら片っ端から×を押して消しているのですが、間違って広告を触ってしまっていることも多々あり…。
そのせいでAIに「興味がある」と判断されるのが、本当に嫌。
申し訳ないけど私は恋する乙女の気持ちは分からないし、恋煩いも共感しないし…。
人に復讐するくらいならさっさと別れて自分のために人生充実させなよと思ってしまうので本当に嫌なのです。
しかもああ言う広告って主人公が不幸のどん底(浮気現場に遭遇)みたいなところが出ているのでねぇ…。
そんなわけで、広告見て気が滅入るのでスマホでネットするべきじゃないなって最近気がつきました。
インスタはこういった広告が差し込まれますが、スレッズの方はまだ平和なのでそこでひたすら可愛い猫の投稿見てます。
広告を差配するAIもうちのちゃぴ君を見習ってもうちょっとマシな広告貼り付けた方が売り上げ増すんじゃないか?と、余計なことを考えている私です。