気づけば夜です。
最近はやりたいと思うことが多く、「気づけばこんな時間」状態が多発しております。
なんでか忙しいのよねぇ。
ゲームリベンジ
私、Macのパソコンを使用しているのですが、最近アプリを入れました。
それが、鳴潮。
スマホなどでも遊べるアプリゲームです。
…PS5バージョンもあったかな…?
アプリがリリースされた当時にスマホで遊ぼうとして試行錯誤して心が折れた作品です。
作品への興味関心はあったのですけど、スマホでアクションゲームを遊ぶのに慣れていなくて。
操作性の難しさやそもそもスマホをゲーム機のようにすることへの違和感などが重なり、プレイを断念していました。
それが、Macでも遊べると言うことを知り早速DL。
以前に遊んだアカウントも残っていたのですがすっかり忘れてしまったので新しく物語を始めてみました。
パソコンでもゲームで遊ぶことに慣れているわけではないので、キーボード操作に四苦八苦している部分はあるのですが、なんとか遊べています。
というか、スマホで遊んでいた時に超難しいと思っていたことが、パソコンだとそこまで難しくないので、コントローラーってゲームを遊ぶ上で本当に重要なのだと痛感してます。
ゲーミングコントローラーがあればもっと快適なのだろうけれど、今の私にはキーボードでも十分すぎるくらいには遊べている。
そんな感じで、鳴潮の世界をのんびり楽しんでいます。
世界観が本当に好きなんですよねぇ。
だからスマホで遊ぶのを断念した時は本当に悔しい思いでした。
Macってパソコンでゲームを遊ぶと考えた時にはあんまりお勧めできませんが(スチーム非対応なので)、鳴潮が遊べているというだけでちょっと幸せです。
…モンハンワイルズができないのは本当に悔しいけど、ちょっと溜飲下がった感じ。
今年もケーキ
そう言えば先日誕生日でした。
ということで、ケーキを作り美味しくいただきました。
我が家というか、私の記憶では幼い頃から誕生日は母の手作りケーキというのが定番。
今年も母監修の元ケーキ作りを楽しみました。
お店屋さんのケーキはもちろん美味しいけれど、家のケーキには家のケーキの味があるよなぁとしみじみ。
お袋の味とか家の味ってあると思うんですけど、家庭ごとにカレーの味が違うとか。
そういう違いがケーキにも存在しているって面白いなぁと。
レシピにも書かれないようなちょっとした何かが味の違いを生むのかなぁ。
よそのお宅のケーキも食べてみたいなぁなんて思うのは食いしん坊すぎるでしょうか…。