砂糖水と雑記帳

なんでもない日常の雑記帳 ~猫と暮らしてゲームして~

 HOME CONTACTABOUT

腎臓内科と楽しい趣味時間と

本日、腎臓内科への通院日でした。

検査結果は良好。

思っていたよりも早くに帰宅できてご機嫌です。

空いてた

定期通院の腎臓内科、今日はなんだか空いていました。

待合室にいる人数も少なかったし、サクッと呼ばれて診察終了。

経過良好なのでプレドニンがなくなりました。

その代わりステロイドが含まれているアレルギー薬と免疫抑制剤を使っての治療です。

最近は浮腫みを感じることもほとんど無くなっているので薬が減っていくのは嬉しい。

このままのんびり寛解を目指します。

お薬入れ

プレドニンが減薬されたとはいえ、まだまだ服用する薬はあります。

それらの処方薬、1つ1つ種類ごとに紙袋に入れられていますが、まとめて置く方法に悩んでいました。

ゴムでくくっていると紙袋がボロボロになる。

かといって、束ねておかないと服用する時に手に取るのに手間。

そんなわけで考えた末に小さなバックに入れてまとめておくことにしました。

何かのおまけ(景品?)のちょうど良いサイズ感のバッグがあったんです。

超ちっちゃいトートバッグみたいなやつ。

薬がそれぞれ入っている紙袋、免疫抑制剤のシクロスポリンはカプセルなので袋もでっかくて場所をとるんです。

そんなわけで、どうしてもスッキリまとめて服用する時にも手間がない方法を探していました。

やっとその問題も解決できて嬉しいです。

楽しい刺繍時間

帰宅してお昼ご飯も食べ、すっかりお昼寝モード。

だったのですが、今まで1時間半ほど刺繍をやっていました。

トートバッグに刺繍チクチク…。

ちまちました作業ですが、これが面白いんです。

図案がちょっとずつ出来上がっていくのも楽しいのですが、自分がちょっとずつ技術向上していたりコツを掴んでいるということが実感できるのが何よりも楽しい。

そんなわけで「気づけばこんな時間…!」となっていました。

今日のブログを書いていないことを思い出して慌てて書いているのは秘密です。

 

少しずつ生活時間がまた固定されてきていて嬉しい私。

夜更かしというわけではないのですが、夜の時間もちょっとでも活動時間にしたいとおもっていたので、そのテコ入れもうまくいっている感じがして1日の充実度合いもアップした感じ。

そこに読書や刺繍などの小さな幸せ時間をあてこむと、1日の終わりに楽しく幸せな気持ちでベッドに向かえるので最高だな、と気づきました。

SNSを見る時間などもわかりやすく減って、なんか心身ともに健康的です。

同じ時間の消費でも刺繍や読書は時間を無駄にした感がないのも嬉しいね。

ブログランキング・にほんブログ村へ