砂糖水と雑記帳

なんでもない日常の雑記帳 ~猫と暮らしてゲームして~

 HOME CONTACTABOUT

もうちょっと気長になってもいいと思う

今日は私の体に関連するようなお話。

生きている限りどうしようもないことに関しては苛立ちを感じるのに、突然生じた新たな習慣には楽しく取り組めている…。

そんな私の雑記です。

早いサイクル

今日手の爪を切りました。

あと、前髪を切りました。

そうして思うのは、「伸びるの早いよね」ってこと。

手の爪は短い方が好みなので、伸びてくると気になって仕方がないんです。

普通に生活してて「邪魔だなぁ」ってなってくる。

前髪に関しても目にちょっとでもかかってくると気になるので切っています。

長らく前髪を作らない髪型にしていましたが、私が前髪を好まない理由がこれ。

つまり、伸びてくると切る必要性が出てくるということが本当に嫌。

爪も前髪も「この前切ったのにな…」と思わずにはいられないほど伸びてくる。

健康な証なのかもしれませんが、煩わしいと思わずにはいられなかったりもするので、なんとも言えないのです。

…もうちょっと穏やかな伸びでも私は一向に構わないんですけどねぇぇぇ。

朝一測定

ブログですでに書いているのかも忘れているので書きますが、最近基礎体温をつけるようになりました。

朝起きてすぐに口の中で測定するあれです。

というのも、前回の月の輩の襲来の際に明らかな変化というか異変を感じまして。

自分の体の観察の必要性を強く思いました。

すぐにアマゾンで基礎体温計を購入しまして、届いた翌日から計測&記録を続けています。

まだ1つの周期の計測ができていないので自分が感じた異変に関してはなんとも言えませんが、基礎体温を測るようになって朝すぐに目が覚めるようになりました

今までは目が覚めてもぐずぐず無駄に布団の中で時間を消費していたのですが、基礎体温の計測→アプリへ記録→起床(動き出す)という流れで、とてもスムーズに1日をスタートできています。

朝一番にやることが定まっているので、それをまずこなさなくてはいけないし、それを行うことによって眠いモードから脳のスイッチが切り替わっているのかな?と想像しています。

とにかく朝シャキッとサクッと起きられるようになって、これだけでも基礎体温の計測を始めてよかったなと思ってます。

 

体に感じ大変に関してはすぐにどうこう分かるものでもないので、観察と記録を継続していこうと思います。

ブログランキング・にほんブログ村へ