砂糖水と雑記帳

なんでもない日常の雑記帳 ~猫と暮らしてゲームして~

 HOME CONTACTABOUT

のんびり何もしてない気がするけど今日が終わりそう。

今日もなんでもない日をのんびり過ごしています。

色々と興味が散っているので、特に何もしていないような気もしますが、忙しいのです。

周年記念

鳴潮で1周年のアニバーサリーイベントが始まりましたね。

面白そうだと思ってちょっぴり覗いてみたのですが、圧倒的なレベル不足でまともに遊べませんでした。

ということで、「素直に普通の任務を進めようかな…」と思っています。

イベントの報酬でガチャを回すためのアイテムが手に入るんですよね。

それが欲しいなぁと思ったんですけど、そもそもイベント進められるだけのレベルがないっていう。

周年イベントだから仕方ないのだと思います。

「1年間遊んでくれてありがとう!」みたいなことでユーザーへのアイテム大放出っていう感じなので、初心者はハナから数に入っていないのだろうなぁと。

 

ちょっと残念な気持ちにはなりましたが、普通に任務は楽しく遊んでいます。

今はアンコのキャラ任務をプレイしているのですが、なかなかに良い話で…。

偶然ですが私の現在のパーティーが、漂白者・アンコ・ヴェリーナの3名なのですっごい刺さってます。

みんな好きぃ〜ってなってる。

お茶漬け

お茶漬けは好きですか?

私、子供の頃からお茶漬けをお湯で作っていました。

お茶漬けの元とか、塩昆布とか、お茶漬けといいつつお湯をかけて食べていた。

なぜなら、お茶をかける味が好きじゃなかったから。

それがつい最近、「塩昆布のお茶漬けでささっとお昼を済まそう」と言う日があり、なんとなくの気まぐれで緑茶をかけて食べてみたら美味しかったんです。

少なくとも昔のような嫌な感じはなく、普通に食べられてしまった。

味覚が変化したんだなぁ…としみじみ感じる出来事でした。

 

基本的に好き嫌いがないタイプではあるのですが、よく分からないこだわりみたいなものはちらほらあるんです。

味噌汁にはグリーンピースNGとか、グリーンピースご飯は嫌とか。

だからと言って別にグリーンピースが嫌いなわけじゃありません。

この時のこれが嫌みたいな、小さな嫌ポイントが散らばっているイメージでしょうか。

「お茶漬けもお茶は嫌」っていうのも、そのうちの1つだったのですが、知らないうちになんとな〜くで克服できました。

 

大人になって食べられるものが増えるのって味覚の老化だと言われますけど、今回のお茶漬けなんとなくの克服も、それっぽいですよね…。

「いけるかも」みたいなふわっとした感覚でスルーできてしまうものって、振り返ってみるとなんであんなにこだわって嫌だったんだろう?って思いますよねぇ。

ブログランキング・にほんブログ村へ