真夏ですねぇ。
多分、知らないうちに梅雨が明けたのだと思います。多分。
日本滅亡の噂も通り越して…今日も暑いです。
エバーフレッシュの回復
エバーフレッシュを植え替えて1週間ほど経ちました。
鉢の大きさを変えずに土だけ変えることにしたので、鉢の中で詰まっていた根っこを3分の1ほどカットしたんです。
その影響でか、ずっと元気がなさげだったエバーフレッシュ。
葉が見たこともない様に縮れてソバージュみたくなっているところがあったり、黄色くなってしまったり。
日が昇っても葉が開かないような段階から少しずつ回復してきています。
2mくらいある背が高い子なので、どうしても上の方の葉は調子が悪くなりがち。
根を切ったことで水を吸い上げる力も弱くなっていて、縮れたり黄色くなったりと葉にダメージが出てはいましたが、幹は元気。
しっかりと固い状態がキープされています。
今回の植え替えで一番恐れていたのが、根腐れ。
根が水を吸い上げる力が弱まっていると水をあげた時に土がずっと湿り続けてしまい、根が腐ってしまう…ということが起こりかねないのです。
そのためにかなり水やりを渋っていたことも、葉のダメージの一因なのかもしれません。
けれど少しずつ本調子に戻ってきてくれている様子が感じられて、私もほっと一安心しています。
これからもっと水を欲しがる季節になっていくと思うので、しっかり様子見しながらお世話していこうと思います。
のど飴
ちょっぴり喉の調子が悪かったので、のど飴を買いました。
色々と店頭で悩んだのですが、母のおすすめということでだいこんしょうがのど飴をチョイス。
|
昔ながらののど飴とのことですが、これが本当に良い!
喉の違和感が解消されるのはもちろん、味が美味しくて超良いのど飴でした。
私、のど飴として並んでいる飴ってちょっと苦手なタイプのものが多いんですよね。
「何が苦手」と明確に言えるわけではないのですが、なんだか手が伸びないものが多い。
そもそも甘酸っぱい系の味が苦手なのもあるのですが、ミントと果物が合わさった様なフレーバーも苦手なんだと思うんです。
のど飴ってどうしてもミント系のスーッとする味が含まれがちですけど、それならミントオンリーにしてほしい…というのが、私のわがまま。
…なんとなく、私の口にはおしゃれな味が合わないってことなのだと思う…。
昔ながらの飴って安定感抜群で美味しいもんねぇって思いながら、喉を癒してます。