砂糖水と雑記帳

なんでもない日常の雑記帳 ~猫と暮らしてゲームして~

腎臓内科への通院日を振り返る溜息。

腎臓内科への通院日だった本日。

ネフローゼの治療に関してはとくに不安なく前に進んでいる感じです。

が、やっぱりちょっぴり問題も見えてきて。

むつかしいのよねぇ。

減薬と増量

いつものように通院。

採血と早朝尿を提出しまして、検査結果を待ち…。

タンパクの量などから、プレドニンは2.5錠から2錠へ減薬。

免疫抑制剤のシクロスポリンは25mgから50mgへと増量しました。

今のところ状態は安定しているのですが、ステロイドの量が減ると再発している流れがずっと続いているので、様子を見るためにまた2週間後に通院。

現状とりあえず順調です。

シクロスポリンは25mgではあまり効果が発揮されていないらしく、血中濃度もイマイチだったために増量となりました。

この増量分で服用して具合が悪くならなければ、なにも言うこと無しなのですが。

これに関しては服用を始めてみない事には分からないので、何とも言えず。

若干の不安がある状態…って感じでしょうか。

このまま何事もなくスムーズに減薬して、寛解まで至れたら最高なんですけどねぇ。

要留意。

さて、ネフローゼの治療に関してはとてもスムーズに来ている、と思う。

その一方で言われたのが、貧血でした。

と言っても、慢性的な鉄不足というところにはまだ至っておらず。

貧血気味。貧血一歩手前、みたいな状態。

鉄剤を処方されてずっと服用していたこともあるのですが、もしかするとその状態に戻る可能性が出て来ました。

一応今の状態であれば、食事の見直しとか改善で貧血気味の状態も治していけるみたいなので、頑張りたいと思っています。

食事に関してはもう1つ気になっているのが、カロリー。

前回の通院の際に栄養士さんとお話をして、お菓子食べ過ぎ問題を指摘されたので食事に関して意識を変えている最中でして。

昼食を丁寧にとるようになってから、お菓子を食べなくなりました。

その結果、カロリーが足りない。

ここ数日は2000kcalを越えることがなくなりまして…。

だからと言って体重がガリガリと減っているわけではないのですけれども。

一応基準値を出されているからそこを目指す意識は持っておかなくてはいけないのだろうと悩んでいます。

食事だけで制限の中でカロリー取るの超むずいんですけど。

昨日なんかは3食終わって1日を〆た段階でまだ1000kcal以上の余りがありました。

夕食後におやつを食べてもその余剰。

そんな感じの最近なので、「食事、むずい…」ってなっております。

ハァァァ (*´Д`)

ブログランキング・にほんブログ村へ