読んでいた本で面白い物があったので、それについて書いてみたい本日。 『マインドフルネス』について、どのようなイメージを持たれていますか? 瞑想とか呼吸とか、難しいモノだと思っている私。 「それを日常生活に取り入れるなんて…」って思っているのです…
10月から始めたインプットノートのおかげで、読書が出来ています。 小説も読めるようになってきた最近。 良い変化を感じられています。 楽しい読書時間を過ごせているのですが、その時間の中で1つ気づくことがありました。 今回はソレについてのお話です。 …
久しぶりの読書感想ブログ。 今回読んだのは、『メモの魔力』という本です。 実用書のジャンルに入るのだと思うのですが、これがとても面白かったのです。そして、本を読んでいる最中からメモを取りたい欲がウズウズとしてくるのでした。 書くこと 忘れてい…
昨日に引き続き読書感想のブログです。 群ようこさんの『まあまあの日々』というエッセイ。私は群さんのエッセイが大好きで、古本屋などで見かけるとついつい手が伸び購入してしまう程。 さて、皆さんのまあまあの日々ってどんな感じですか? おっちょこちょ…
今回は、湊かなえさんの『ポイズンドーター・ホーリーマザー』を読んでみた感想など書いてみようかと思います。 この本を読んでみようと思ったきっかけはドラマ。WOWOWでドラマ化されるという事を知り、原作に興味が出たのです。 湊さんの本を読むのは初めて…
久しぶりの読書感想ブログです。 今回読んだのは、京極夏彦さんの魍魎の匣。辞書の様な分厚さの本なのですが、これが、面白い。 面白過ぎてさくさくと読めてしまう魅力たっぷりの本です。 動く人物 分厚い面白さ 匣に魍魎を 読書タイム // 動く人物 魍魎の匣…
お久しぶりの読書感想ブログです。 今回は、ヴィリエ・ド・リラダンの未來のイヴ。 実は読むのは2度目になるこの本。 感想を書いていこうと思います。 理解と疲労 イヴの降臨 あっけなく // 理解と疲労 初めてこの本を読んだのは高校1年とか、もしかしたら中…
読書企画2回目となりました。 ずっと読もうと思ったまま放置していた本を選択。 面白く読む事ができました。 少女地獄 女は怖い ルビの美しさ さて次は… // 少女地獄 夢野久作の少女地獄。 タイトルに惹かれて購入した本です。 しかしながら、購入してから読…
先日宣言した読書企画をスタートさせました。 今回は、そんな読書企画の最初の記事になります。 スタートはハードルを低く 惹かれる文章 次は何にしようかな // スタートはハードルを低く 読書企画の最初の本は、長らく本を読む事から離れていた事を考えてラ…
3月に入りました。 という事で何か新しい企画を、と思いコレを始めてみる事にしました。 積んでばかり 感想文は苦手 新しい出会いに期待 // 積んでばかり 本を読むのは好きです。 学生時代は本当によく読んでいました。 しかし、最近は本から離れてしまって…
引用をストックしました
引用するにはまずログインしてください
引用をストックできませんでした。再度お試しください
限定公開記事のため引用できません。