先日、とても恐ろしい事が起こった我が家。 大事件には至らなかったのですが、反省しまして、本日網戸の交換をしました。 そんなヒヤッとでは収まらない猫との暮らしのお話です。 心臓に悪い出来事…。 なぜ、庭に!? 網戸張り替え! 運が良かっただけ。 ネコジ…
ハイラルの大地を散歩していたところ、気づけば地底にいた私。 ついでと言ってはなんですが、コーガ様を追いかけ地底を走り回りました。 ということで今回は地底探索・対コーガ様のお話。 ピンを立てたら直進です! イーガ団 コーガ様再び コーガ様、星になる…
とある日曜日。 母といつものお買い物を終えて帰宅した私たちを待っていたのは、珍しいオキャクサマでした。 なんとなく見かけた段階から察してはいたんですけども…。 嫌な予感って当たるよね。 朗らかな2人組 跳ね返す、笑顔 神様について、、、 朗らかな2…
気づけばもう6月。 時の流れが早すぎてびっくりしています。 もう2023年が半分過ぎている…! さて、6月はどんなふうに過ごそうか。 今月の目標など、考えてみたいと思います。 5月の振り返り 6月はどうしよう? 対・低気圧 5月の振り返り 5月、図書館を積極的…
眠くてどうしようもないです、こんにちは。 原因は毎月訪れるヤツなのだと分かっているので、特に不安になることも無いのですが、とにかく眠い。 なるべく日中は起きて動いていたいのですが、ホルモンには勝てません。 ねむぅ…。 毎月の予兆 痛む腰 毎月の予…
のんびりお散歩を楽しんでいたティアキン。 しかしながら、魔物の盗伐隊の人たちに退魔の剣について色々と言われたので、気になってふらっとハイラル城へ向かうことに。 ゼルダの背中を追いかけ、気づけばファントムガノンと戦闘してました。 想定外。 ファ…
岡崎にて不穏な空気が漂った第20回のどうする家康。 今回も前回同様に女性の姿が際立ったお話だったように思います。 また、個人的には虎松の活躍が嬉しい回でもありました。 女性、強し。 瀬名 嫁と姑 ついに活躍、虎松 瀬名 武田信玄亡き後も勢力が弱まる…
腰の痛みで目が覚めた私です、こんにちは。 最近、明らかにストレッチをサボっている…。 その原因はどう考えてもティアキンなのですが、分かっていても改善されない生活に自分の意志の弱さをまざまざと感じています。 ストレッチ、大事。 腰痛グセ 生活リズ…
祠を探したり、空島を散策したりしているうちに地底をさ迷っていた私。 無理くり脳筋進行でゲルドの廃坑までたどり着き、やっぱり気になったので地上へと戻りまして、ゲルドの街へ向かうことに。 メインチャレンジの1つである四地方の異変の全てを調査・解決…
ゾーラの里を救い、「のんびり寄り道を」と思っていましたが、気になってしまい寄り道もそこそこにゴロンシティへ向かうことに。 と言っても、地底を歩き回っていたのでかなり時間は溶かしているのですが…。 私の涙腺に刺さるユン坊。 迷子のゴロン おいし岩…
5月は図書館を利用して読書を頑張りたいと目標を立てました。 今のところそこそこに読書が出来ているのですが、1つ気づいてしまったんです。 「本を読むと眠くなる…」と。 眠気との闘い。 襲う、眠気。 不向きなハンモック 腹筋 襲う、眠気。 今月の頭の方に…
リトの村を大寒波から救ったその後。 「次は何をしようか」とハイラルをフラフラしているうちに、地上絵を全てチェックし終わりまして…。 少し悩んで、ゾーラの里へ向かうことに。 水の賢者の誕生です。 プルアパッド完成! 雨の降らないゾーラの里 魚探し …
夏日かと思えば3月並みの気温になったりと忙しい最近ですが、いかがお過ごしですか? 毎朝「何を着よう…?」って悩んでいる気がする私です。 ファッション的な悩みというよりも、その日の気温に合わせた洋服選びに悩んでる感じ。 そんな最近の私に必須になった…
どうする家康第19話の感想になります。 さて、冒頭で亡くなってしまった信玄や人らしい半蔵も欠かせませんが、今回は女性に視点が向いていたお話でしたね。 「おっとりお万」どう思われましたか? 甲斐の虎、去る おっとりお万 誰よりも人らしい半蔵 足元の…
のんびりと寄り道しつつのお散歩ティアキン。 全ての鳥望台を巡りマップが全登録できたので、いよいよリトの村の天変地異の調査へ行きました。 とにかく感動して、ついでにちょっと泣いた。 塔巡りと寄り道と リトの村の大寒波 ひよっ子チューリ 風の神殿 風…
良いお天気の休日。 今まで母と庭の草取りをしておりました。 雨の日が続いていたので雑草も元気に育って…。 背の高い草を取って私は室内に戻って来ました。 日当たり良好。 ちょっぴりの収穫祭 作業終わりはねむい。 日当たり良好。 朝からお天気が良く、外…
1週間ほど前になるのですが、人生初の白髪染めをしてみました。 ヘアカラーは過去に何度か行ってみたことはあるのですが、白髪染めは初めて。 さらには、泡カラーではなくクリームタイプの髪染め。 恐々とやってみましたが、仕上がりはかなりいい感じになり…
相変わらずの、のんびりティアキン。 ハイラルの大地を走り回るだけでびっくりするくらいに時間が経っているので、ストーリーは進まず…。 やることが無限かと思われるくらいに沢山あり、出会う人々と会話をしているだけでも楽しいので、やっぱりストーリーは…
数日雨降りの日が続き、やっと晴れの日となった昨日は殺虫作業と庭木の剪定などしまして。 今日も引き続きの晴れ日なので草取りをしたいと思っています。 ということで、朝の早いうちに室内作業を終えたい私。 草取りも好きですが、庭木をいじるのも楽しいこ…
少し前からぬか漬けを始めた我が家。 キュウリやニンジンを漬けて楽しんでいます。 そんな新たな仲間のぬか床をおさめる壺を待っている本日です。 配達員さん待ち。 いにしえの、ツボ。 ぬか床の変化 塩分大事。 いにしえの、ツボ。 ぬか漬けと言うと、その…
第18話目のどうする家康、三方ヶ原合戦大敗の真実が描かれた回でした。 見ていてウルっときてしまうシーンが多々あった今回。 家康という人物を大きく成長させた大きな出来事であったということが、よく分かる表現でした。 夏目ぇ…。 間違い続ける名前 敗北…
プレドニンのせいか分かりませんが、生活リズムが崩れて寝不足…。 そんなわけで眠気がとんでもないので、立ちながらスマホで文章を書いています。 そんな今日は5月とは思えない寒さの日。 横になったら負けです…。 2時、起床 ペン先は細めで。 立って読書 2…
待ちに待った5月12日。 夜中に起きだしていた私はソワソワとしながらSwitchを起動し、ティアキンのプレイを始めました。 のんびりとお散歩しつつ、馴染みがありながらも新しいハイラルを冒険しています。 とんでもなく広い世界ですねぇ。 はじまりは空へ は…
この記事を書いている本日、5月12日でございます。 個人的にも世間的にも、世界的にも待ち望んだティアキンの発売日! そんな今日、私は本の返却の為に朝から読書してました。 読書・寝・読書だったさ。 図書館から帰宅。 夜中の葛藤 眠くて、眠くて… 図書館…
庭の変化をのんびり感じている最近なのですが、毎日見ているようで気づいていなかった大きな変化が。 それが、超元気にでっかく育っているフェンネル。 植えた頃には頼りなく支柱を立てていたのですが、今ではその支柱の姿も見えないほどに茂り、大きくなっ…
腎臓内科への通院日だった今日。 お昼にかかるような予約時間だったので、病院にてお昼ご飯を済ませ、帰宅した今おやつを食べたい気持ち。 再発後の通院だったので不安な気持ちがありましたが、とりあえずは減薬出来ました。 あとはのんびりしたいな。 予約…
5月は図書館を積極的に利用しようと思い、久しぶりに向かった結果6冊も本を抱えて帰ってきた私。 気づけば、返却期限まであと少しとなっています。 楽しくてついつい何冊も手に取ってしまうのですけれども、読むペースとか考えないといけないよねっていう当…
どうする家康17話、三方ヶ原合戦へのお話でしたね。 三方ヶ原にて武田信玄に大敗した徳川家康。 「負ける」と分かっている戦へ向かう人たちの描かれ方が印象的な回でした。 大河ドラマあるあるだよねぇ。 勝ち目のない戦 作戦:桶狭間 勝ち目のない戦 武田軍…
ゴールデンウィーク最終日、土砂降りの1日でした。 少し前から楽しみにしていた屋外でのイベントがあったのですが、そもそも雨天中止という事前告知もされていたようなもので。 土砂降りの本日、イベントも中止。 そんな、1日。 ゴールデンウィークでしたけ…
外の空気もなんだか暖かく、夏の気配を感じ始めています。 場所によっては夏日になったりなんかして…。 知らないうちに春は過ぎていたのかもしれません。 さてそんな本日。ゴーヤの摘心をしてみました。 上手くツルを伸ばしてくれることを祈るばかりです。 …
引用をストックしました
引用するにはまずログインしてください
引用をストックできませんでした。再度お試しください
限定公開記事のため引用できません。