
どうしてもコーヒーが飲みたい、と感じる日が多く
ドリップコーヒーとインスタントコーヒーを買い込んで、飲み比べをしていた先月末。
私でも違いを感じる程に違う2つのコーヒー。
美味しかったですけれども、やっぱり違いがあるんだなぁとしみじみしました。
お手軽コーヒー
今までコーヒーと言えば、
豆を手動のミルで挽き、ドリップさせ、飲むと言うのが私の定番。
でも、これは母の家での事。
普段私はコーヒーを飲む人間じゃないので、家にはコーヒーを飲むための道具も無ければ、そもそもコーヒー豆とか粉とか置いてありません。
しかし、なんだかコーヒーが飲みたいと思うようになった最近。
始まりは先月の事です。
最初は缶コーヒーとか買って飲んでいたのですが、毎日飲むならインスタントコーヒーとかドリップコーヒーの方が良いのではないか?と思うようになり、
せっかくならという事で2つ買ってみたんです。
ドリップコーヒーは、香りが良いですよね。
1つずつ小分けに袋に入っているから、その袋を開けた時に香りがフワ―っと広がって。
お湯を注ぐとまた香りがして。気分も上がります。
そして、美味しい。
お手軽で、美味しいコーヒーが飲みたいならドリップコーヒーの方が良い、と思いました。
インスタントコーヒーはさらに簡単で、粉をカップに入れてお湯を注げば完成。
香りを楽しむにはイマイチかもしれませんが、薄いコーヒーをガブガブ飲みたい時にはとてもピッタリ。
…濃いコーヒーよりも薄いコーヒーの方が比較的好きなんです。
じっくりと楽しみたい時にはドリップを、
ササっと楽しみたい時にはインスタントを。
時と気分によって変える事で、よりコーヒーが好きになった気がします。
朝の時間
コーヒーは主に朝食後に飲んでいました。
その日の気分でドリップかインスタントか決めて、朝ごはんの後に淹れて、
一人部屋で動画とか見ながらちびちび飲んでいました。
ミルクとか入れないのでブラックコーヒーを飲んでいたんですけど、
その時間がとても贅沢な時間に感じられて好きでした。
私の狭い部屋は、コーヒータイムの後にコーヒーの香りが残ってくれて
それもとても好きだったなぁ。
コーヒーの香りって落ち着きますよね。
コーヒーとか、カフェインを取り過ぎると体にあまり良くないらしいですけど、
1日1杯~2杯くらいしか飲まない私にはあまり関係の無い話だと思っています。
朝のコーヒータイム、
1日を「頑張るぞ」って思うためにも、私には必要な時間だと感じました。
フレーバー
近所のスーパーでは、ドリップコーヒーでフレーバーコーヒーなるものが売っていたりします。
バニラとかマカダミアナッツとかキャラメルとか。
でも1袋で売っていて150円とかするので、お安いものではないんですよね。
しかし、気になる。
甘い物を食べないようにしている今、バニラとかキャラメルってすっごく気になる。
次に買い物に行った時には買ってみようかな。
いつも買い物を終えてから、「買うの忘れてた!」ってなってしまっているので…。
コーヒーを並べてある売り場って、普段スーパーで買い物する時の動線上に無いんですよね。
わざわざそのためにそこに行くって感じになるので、他の事考えていると忘れちゃうんです…。
酉年で鳥頭なもので、本当に物忘れが…。
そんな事、どうでも良いんですけど。
ドリップコーヒーもインスタントコーヒーも飲み終えてしまったので、
新しくフレーバーコーヒーも試しつつ、コーヒーをまた買ってこようと思っています。
毎日の生活をちょっと贅沢に感じさせてくれるコーヒー。
しばらくハマりそうです。
もちろん、母のところへ行った際には豆から挽くコーヒーを飲みますよ~!

にほんブログ村