
先日、体調不良により仕事をお休みしました。
熱が少々あったのですが、それよりも辛かったのが吐き気と頭痛。
仕事を休み、横になっていたのですけれど、
原因を解決しなければ、体調不良も良くならないですよね。
分かっているのです。
原因も何もかも。
しかし、解決方法が見つかりません…。
眠れない
以前も何回か、眠れない事についてブログに書きました。
今も相変わらず眠れていません。
早ければ20時頃に、遅くとも22時までには寝ているのですが、
まず寝付くのに時間がかかる。
2時間は余裕で過ぎていきます。
そして、ようやく寝ても目が覚めるのが23時とか0時。
それでも粘って、起きだすのは1時とか2時くらいなんです。
頭痛や吐き気、倦怠感などなどとにかく体調不良。
具合が悪く、可能な時は、昼寝をしているのですけど、それでも限界があり…。
ついに熱まで出まして、お仕事を休む事になってしまったんです。
おかしいなぁ
薬はちゃんと飲んでいます。
眠りにつくための、睡眠導入剤もしっかりと処方してもらっていて、それを飲んでいるのですけど、眠れない。
導入剤を飲むと、寝付く事は出来るのですけど、結局夜中に目が覚めるのです。
普段から割と早起きな方ですけれども、1時や2時に目が覚めるのは早起きでは無いですよね。
変な時間に目が覚めてしまうので、日中も、仕事の時も、なんだか体がだるく、具合も悪いのです。
睡眠導入剤が効いていない訳では無いのだと思います。
飲めば寝付くのはとても早いです。
でも、深い睡眠ができておらず、ふっと意識が上がってきて目が何度も覚めてしまうのです。
そして、体調不良。
仕事を休まなければいけないほどにまで体に影響が出ています…。
どうしよう。
対策を
以前にも眠れない事を書いた時に、何かしらの対策を見つけなければ、と書きました。
アロマで良い香りを楽しみ、リラックスして眠るとか…。
アロマに関しては試してみたりしているのですけど、あんまり効果を感じられていません。
他に、どのような解決方法があるのか、見当もつかず、
体調不良はどんどんと悪化しています。
医者に伝えて、もっと強い薬を処方してもらう事もできるのでしょうけれど、今貰っている薬でも、日中の生活に影響があるくらいなので、これ以上薬を強くされてしまっては困ります。
仕事をして、疲れて帰って来ているつもりなのに眠れない。
どうしてなのか、解決方法はあるのか、まだまだ探っていかなくてはいけないでしょう。
とにかく、ちゃんと眠れないと他の事にも悪影響が出てくるので、どうにか解決策を見つけなくてはいけません。
眠れなくて、体調不良で仕事を休むなんて…。
恥ずかしすぎます…。

にほんブログ村