普段は目覚まし時計が鳴る前には自然に目が覚めるのですけど、生活リズムが崩れている最近は目覚まし時計の存在がとても大きなものになっています。
久々に目覚まし時計の音を聞いた気もするのですが、アラームに飛び起きる心臓に悪い朝を迎えているここ最近なんです。
時間の問題
暗い時間に起きだす生活をしているので、当然私以外の家族は寝静まっている時間に目覚まし時計が鳴ることになるのですけど、普段はアラームが鳴る前に自然に目が覚めるので、大きな問題だとは思っていません。
目が覚めて、アラームのスイッチを止めて活動開始。
しかしながらここ最近は生活リズムが崩れているのでアラームよりも先に目が覚めるというのが難しく、アラームの大きな音に驚いて飛び起きているのが現実。
そもそも目が覚めるために目覚まし時計はあるのですから、アラームが鳴るのは問題ないのでしょうけれど、私が起きだす時間が問題なわけで。
近くの部屋で寝ている祖母を起こすのではないか?と心配になるので、アラームの音が聞こえた瞬間に飛び起きているという感じです。
非常識な時間に起きだしている私なりの気遣いとして、なるべくアラームが鳴っている時間を短くしよう、と。
しかしながら、アラームに起こされる朝の心臓の痛さはなかなかです。
余裕を持ちたい
アラームにたたき起こされるよりも自然と目が覚めてスッキリと朝を迎えたいと思うのですけど、まだ身体のリズムが元に戻っていないようで、時間になったら自然と目が覚めるというところまで至っていません。
スッと目が覚めてそれなりに気持ち良い朝(?)を迎えられたら良いのですが、まだ時間がかかりそうです。
朝目が覚めた後、私なりに予定が詰まっていまして、なかなかに余裕が無い時間の使い方をしているので、早起きする分には良いのですけど…
目覚めの時間が遅くなってしまうと割と焦ります。
別に誰かに追いかけられているわけでもないのですけど、何故だか朝は予定がギッチリ。
朝の目覚めの直後が一番やる気に満ちているので、その時間のうちにこなしておきたいことがチラホラあるのです。
それらをどうにか片付けている内に時間があっという間に過ぎている、そんな状況。
目覚めの時間も余裕を持ちたいのですが、朝の活動に関してももうちょっと余裕を持ちたいと思っている最近です。
移行はいつまで?
生活リズムの移行、身体のリズムを正すにはどれくらい時間がかかるでしょうか?
崩れていたのは1週間とちょっとなのですけど。
同じ時間で戻るでしょうか?
朝の目覚めは出来れば爽やかに迎えたいので、目覚まし時計のアラームでたたき起こされるのはなるべく回避したいのですが…。
寝る時間は元に戻しているんです。
早寝に戻したはいいものの、朝起きる時間はまだまだ戻りません。
多分、放っておかれたら1日中寝てしまう…。
疲労が溜まっているのかもしれません。
自然な気持ちの良い目覚めがなるべく早く迎えられる日常を取り戻したいものです。