
本日も簡易更新になります。
体調に関しては、昨日と変わらず。
腎臓内科への通院で、主治医から「入院」の案を出されました。
かなり悩んで、「入院したくない」旨を伝え、帰宅。
また数日後に通院&検査です。
そこで悪化していたら入院することになるのだろうと思います。
情けない話ですが、腎臓内科の待ちあいでちょっと泣きました。
再発した事や具合が悪い事に対してというよりも、悔し泣き。
実は、タロットに関して色々と活動を始めてみたところで、スタートダッシュを頑張りたいタイミングだったんです。
それなのに、もし入院なんてことになったらそれは中断することになる。
そういう間の悪さというか、「なんで今なんだろう」みたいな思いが溢れてどうしようもなく、一人でべそかいてました。
そんな私に対して、体調がそもそも優れていなかったからでもありますが、看護師さんがかなり気を使ってくださって。
不安に思っていることなど聞ける時間もあったほどに、時間を割いてくださいました。
お忙しい中、本当にありがたかったです。
多分、看護師さんとお話できなければ私は入院したくない想いを先生には言えなかっただろうし、そのまま入院していたんだろうと思います。
入院に関しては、選択肢として出されたもので、絶対の決定というわけではありませんでした。
そういう、微妙なラインだったんです。
最近はずっとプレドニンを飲み続けていて、ステロイド剤が効いていないんじゃないか?っていう不安があって。
寛解の状態に至れないままずっと生活しているのが不安だった。
そういう想いを看護師さんにお伝えして、色々と話をしていくなかで気持ちが決まりました。
「思っていることは先生に伝えた方が良いよ」と言ってもらえたのも、大きかった。
ということで、今回は入院しません。
また、これからの方針として、先生から入院を決定事項として言い渡されない限りは入院しないで外来での治療を選択します。
そう、決めました。
外来での治療継続のため、プレドニンの量は増えました。
が、それが効いてくれて浮腫みとか息苦しさとかが無くなれば、良いのです。
今はそれだけ考えてます。
