
久しぶりのキタカミの里散歩。
ついに、ミロカロスをゲットしました!
さらにはヨノワールもゲットし、ご機嫌にチャデス乱獲をしまして、タカイモノの姿もゲットです。
キタカミ満喫中。
ミロカロスと出会う為、テラスタルの結晶巡りを頑張っているけれども心が折れている…。
と言うようなことを以前ブログで書きました。
www.310mizu.com
この時は本当に心が折れていたし、そのおかげでしばらくポケモンを起動することも無い生活をしていました。
が、そろそろ冬に足突っ込んでるし、DLC後編の気配もしている感じもあったので、久々にキタカミの里へ。
改めて気合を入れ直して、テラスタルの結晶巡りをしていました。
で、気づいた。
目的地を結晶にして、まっすぐそこへ向かって移動していけば思うほどに手間じゃないってことに。
以前に心が折れていた時は、結晶~結晶までの道のりでもレッツゴーとかしてレベル上げとかアイテム拾いをしていたんです。
そのおかげでそこそこに時間がかかっていた。
そして、やっとたどり着いた結晶では違うポケモンが待っていて…。
そういう流れだったので、私の心は折れていたんです。
結晶まで直進して移動し続ければ、思うほどに手間じゃないし、心も折れず。
そんなわけでチャレンジ2日目にしてミロカロスと出会い、無事にゲットできました。
こおりテラスタイプのミロカロス。
女の子だったら『こまち』と名前をつけようかと思っていたのですが、男の子だったので『だてくん』です。

カメラへの映り方によっては鱗がよく見えるので、とても萌える。
これから育てて、DLC後編の配信までには一軍メンツとしてバリバリ活躍してもらえる状態に持っていきたいですね。
ミロカロスを探してテラスタルの結晶巡りをしていたら、ヨノワールに出会いました。
ミロカロスもそうですが、通信で進化するようなポケモンもテラレイドで出会えるんですよね…。
びっくりしましたが、無事にゲット。
基本1人で遊んでいる民なので、こういう配慮はとても嬉しいです。
ちなみにこれってパルデアの方でもそうなのでしょうか…?
特殊進化のポケモンもテラレイドで出会えるなら、もっと真面目に結晶巡りとかしておいた方が良いのかもしれない…と思っています。
ヤドキングとか…。
そう言えば、ミロカロス探しの最中にイダイトウにもかなりの回数遭遇しました。
私は頑張って自力で進化させたのですが、可愛かったので何匹かついでにゲット。
フェアリーテラスタイプのイダイトウの可愛さったら…!
図鑑埋めのためにも、テラスタルの結晶巡りは大事なのかもしれない…と思い始めてます。
気づくの遅すぎですかねぇ。
チャデス乱獲
さて、ミロカロスと出会うためにウロチョロしていたら偶然見つけたケッサクのちゃわん。
以前にボンサクの方は見つけていて、それを使ってヤバソチャへ進化をさせています。
が、ケッサクのちゃわんも入手したからには使いたい。
ということで、チャデス(タカイモノのすがた)を求めて乱獲スタート。
基本的にはカネにものを言わせるスタイルで、クイックボール&サンドイッチ作戦。
結果として、乱獲開始から21匹目でタカイモノのすがたのチャデスがゲットできました。

これが早いのか遅いのかは分かりませんが、あっさりゲットした感が強いです。
ケッサクのちゃわんを使って早速進化させまして、命名『ぎょくろ』。
これからミロカロスのだてくんと一緒に育てていくつもりです。
久しぶりにキタカミの里に戻ったら楽しいので、レベル上げなどのんびりやりつつDLC後編を待ちたいと思います。
