砂糖水と雑記帳

なんでもない日常の雑記帳 ~猫と暮らしてゲームして~

ウィッシュリストを実現するために動き出した!ハナシ

昨年末に書いたウィッシュリストの項目の1つを叶えるために、ついに動き出しました、私。

実を言うと何年も思って実現したい事ではあったのですが、ついついというか、先延ばしにしていて…。

私としては本当に、ついに、いよいよ!と同じような言葉を重ねたくなってしまうくらいの気合が入っています。

メラメラ燃えてます!

長年の、夢

何年も何年も思うばかりで実現させてこなかった私の夢。

それは、着物を着られるようになるということ。

そもそも着物が好きで、ずっと自分で着られるようになること、日常で楽しめるようになりたいと思ってはいたのです。

思ったまま、ずーっと放置していたような夢でもありました。

着物自体は家にあったのだけれども、なんだかハードルが高くって…。

仕舞い込んでいたのも良くなかったのだと思います。

延ばし延ばしになっていた夢を動かそうと思い立ったのが、先月。

「まずは…!」ということで、練習用に使う着物やら小物やらを取り出し、陰干し。

着物用のハンガーにかけて、和室にずっとおいていました。

取り出してすぐに着手しないあたりが、何年も先延ばしにしていた夢の重みでしょうか…。

陰干しの状態でおかれていた着物についに手をかけ、着付けの練習を始めてみたのが、昨日です。そう、昨日。

自分の中でのやりたい気持ちが溢れるまで待っていたような感覚で、昨日それがいよいよドバーっとなりまして。

その気持ちのまま、YouTubeで初心者さん向けの着付けの動画を探し、それを見ながら練習してみました。

いやぁ、楽しかった。

ハードルは、下がった

思い付きだったので、動画を見つつ、何度もやり直しつつで、なんとなーく着られた形にまでは持っていけた。

綺麗じゃないし、完成度としてもとても低い物だったと思います。

でも、思っていたよりも着物を着るって難しくないんだなと感じました。

これはスタートとしては、とても良い感覚だと感じています。

意外と出来そうって思えたし、これからも楽しく練習できそう。

日常に着物を取り入れるのも夢じゃないなぁと感じています。

着物の着付けの細かい部分に関しては、相談相手として母も居てくれるので、アドバイスをもらいつつ、着付けの練習をしていくつもりです。

YouTubeにも色々とお手本動画があがっているので、そういうものも沢山参考にさせてもらうつもり。

昨日初めてチャレンジしてみて一番苦労したのが、実は帯でした。

「半幅帯でシンプルな結び方で…」と調べて動画を見ながらやってみたのですが、「反時計回りに…」と言われてさっぱりわからず、帯を巻くというスタートでとんでもなく躓きました。

何度もグルグルやり直して、一応形にはできたのですが。

着付けとか帯を結ぶとか、そういう細かいテクニックで苦戦するならまだしも「反時計回り」で躓くとは自分でも思いませんでした。

でも、未だにどっちがソレなのか分かって無いです。

ま、これも慣れたら悩まなくなるのでしょう。

憧れを日常に

そもそもは中学生の頃から呉服屋さんに出入りしているくらいには、着物が好きでした。

母も着物好きで、自分で着付けが出来る人です。

だから私も自分で着物が着られるようになりたいと思っていたというのもあるのです。

せっかく仕立てた着物があるのだから、それを仕舞いっぱなしにしているのも、勿体ない。

今は練習用に出してある1枚をひたすら着たおすつもりですが、着物の収納方法も変えて、もっと手軽に出し入れして楽しめるようにしたいとも思っています。

目指せ、着物日常化!です。

ブログランキング・にほんブログ村へ