
あっついのですが、風が吹いていて窓を閉めるのがもったいないと感じる本日。
まだエアコンをつけなくても過ごせるという判断で、自然の風を楽しんでいます。
超暑いけどね。
胡蝶蘭、花の終わり
母が退職のお祝いにともらってきた胡蝶蘭。
ついにお花が終わりました。
ずっと咲き続けてくれていたのですが、ある日気づいたら全ての花が落ちていて、花茎も先端が赤く枯れていました。
そこで花茎を株元からバッサリとカットし、次の花を楽しむための休息期へと入った胡蝶蘭。
きちんとお世話をしてあげれば10年は楽しめる植物なのだそうです。
今のところ、葉も根も元気に新しい子が出てきてくれている状態なので、このまま株に元気を蓄えてもらえるように、胡蝶蘭の休暇の充実を頑張りたいと思っています。
どんな植物でもそうですが、花を咲かせるってとてもエネルギーのいることなんですよね。
胡蝶蘭のように長くお花を楽しませてくれる子って、その期間めっちゃ頑張ってくれているということ。
だからこそ、お休みの時間をきちんと充実させてあげることで、次の花を咲かせるエネルギーを作ってもらうお手伝いをする…という感じ。
『胡蝶蘭のお世話の本番はこの休眠期にある』と書かれているサイトを見つけたくらいなので、観察とケアの手を緩めないようにしたいですね。
刺繍の完成
少しずつ進めていた刺繍、ついに完成しました!

「初心者にしては上手くできている方なのでは?」という自画自賛。
刺し方のせいなのか、慶司くんスズメの方が胴の毛並みがバサバサしているように見える…。
でも、こだわった分それなりの出来になったと思っています。
ドラマ『40までにしたい10のこと』を見ていると、雀さんのスズメの方には眉毛があるんですよね。
でも参考にさせてもらったイラストには、眉毛が見当たらない。
画像検索で出てきたものですが、多分原作のコミックスの裏表紙にあるイラストだと思うんです。
「スズメの眉毛はドラマオリジナルなのかな…?」なんて思いつつ、今はとにかく完成を喜んでいます。
…イラストだとほっぺがピンクで可愛いんですけど、こういうほわっとした表現がまだ私はできないので、今はこれで完成と言うことにしてます。
これでこのトートバッグもおでかけに使えるので、一緒にたくさんお出かけしたいと思います。
大満足の刺繍完了。
ということで、しばらくは刺繍熱も冷めていることでしょう。多分。
キャラクターも刺繍できるとわかったので、刺繍で推し活もアリかもしれないなぁと思い始めています。
次に刺したいモチーフが見つかったら、またブログに書くかもしれません。