
昨日ブログで新しい家族を迎えた事を書きました。
今日もその引き続きの記事になります。
チンチラのルコについて、もうちょっと書いていきたいと思います。
かしこルコ
チンチラは、毛色によって値段が変わってくるそうです。
ちなみに、ルコはシナモンという毛色になります。
性別は多分、男の子。多分…。
チンチラってとても頭のいい動物らしく、慣れてくれば自分の名前を覚えるのだそうです。
好奇心旺盛で、ちょっと臆病なチンチラ。
ルコもそんな性格なんだなぁと感じます。
お店ではチモシーを食べていたルコ。
私も、ルコをお迎えするにあたって必要な物を色々と揃え、店員さんおすすめのチモシーを買いました。

ルコは硬いチモシーが好きな様で、自分で選んで好みの物を食べています。
家に迎えてからは、チモシー以外にもご飯をあげるようになりました。
それがペレット。

ルコはこちらの方がチモシーよりも好きらしく、あげるとこのペレットを先に食べています。
ドライフルーツなども混ざっているので、そう言ったところも好みなのかも。
あげている割合としては、チモシー9にペレット1くらいの割合です。
チンチラの主食はチモシーなので、やっぱりチモシーがメイン。
チンチラは食にもこだわりがある子が多いらしく、
飽きてしまうと食べなくなってしまう事があるそうです。
今の所、ルコは問題なくご飯を食べてくれているのでその心配はないのだと思っていますが、やっぱり好みが変わったり気分によって食べない事とかもあったりするのかなぁ。
おやつには、小動物用のドライリンゴをあげています。
ルコはこれが大好きで、袋を持ち出すだけでテンションが高くなります。
また、ルコはケージの扉をちゃんと理解しているようです。
そのため、ガチャガチャと開けようとしたりしていて、
以前自力で扉を開けてしまった事があります。
運よくケージの中から出る事も無く、ケガをする事も無く、無事だったのですけど、それ以降は扉に関しても気をつけるようになりました。
チンチラって賢いんだなぁ~と、一緒に暮らすようになってしみじみ感じています。
縁起よく
ルコという名前は私がつけたもの。
由来は蛭子からきています。
蛭子はヒルコと読むのですが、同じ漢字でエビスとも読めます。
エビスは恵比寿と書けば、七福神。
縁起の良い神様の名前です。
男の子だと性別が確定して分かっていれば、エビス君でも良かったのですけど
ルコは多分男の子、とぼんやりしているので
女の子であった場合でも使える名前が良いなぁと思い、
ヒルコからヒを取って、ルコとしました。
まだ名前を覚える程の時間を一緒に過ごしているわけでもないので、覚えるというところまでは至っていませんが、
沢山名前を呼んであげて、もっと仲良くなっていけたらなぁと思っています。
初めてばかり
猫を飼っている我が家では、猫より小さいものは飼わないという暗黙のルールが。
しかしながらチンチラを迎えてしまった私。
小動物に触れてくる機会が少なかったこともあり、分からない事も沢山です。
有難い事に、チンチラの事について相談できる方が居るので、
困った時にはその方を頼ったり、自分で調べたりしつつ、
ルコと楽しく過ごしていければいいなぁと思っています。
今のところ、警戒する声くらいしかルコの鳴き声を聞いていないので
いつかは甘える声とか聞けるようになったら嬉しいな。

にほんブログ村