
2週間くらいずっと喉の痛みに悩まされています。
最初の頃は微熱があったりして、「風邪かな?」と思っていたのですが、既に熱は無いし、ここまで長引くとなんだか気になってしまう。
ということで、気になる喉と保湿の話。
スプレー入手。
ずっと喉が痛くて気になっていたので、のど飴を買って、舐めていました。
が、一向に良くなる気配が無い。
寝て起きて…と何日繰り返したのか分かりませんが、喉が痛い日々が日常になってきてしまっています。
水分を取るのも痛いし、食事の時にも痛いし…。
どんどんとストレスが溜まってきていたので、改善策を調べてみました。
喉の保湿は勿論、刺激になるような物を食べないというのも、悪化させないためには大事みたい。
刺激物というのは、辛い物とかアルコールとか…。
そもそも2~3日くらいでのどの痛みはなくなるみたいなんです。
それが2週間も続いているというのは、どうも、怪しい。
ま、自力ではどうにもできないというところに至ったので、ドラッグストアに行って喉の痛みに効くスプレーを買ってきました。
まだ使ってみて時間が経っていないので、効果は分からないのですが…。
でも、スプレーすると痛みは少なくなる気がします。
これで喉の痛みが改善していってくれることを祈るばかりです。
保湿大事。
そもそも喉を痛めた原因は、風邪。
鼻水が止まらなくなってしまい、鼻詰まりのせいで口呼吸になってしまっていたことが原因です。
寝ている間に口呼吸をしていて、そのせいで喉が痛むようになってしまった…。
その時は確かに熱が出たのですが、それもかなり前の話。
ただ、そもそも口呼吸をしてしまったことが喉への大きなダメージになっていたのは確か。
寝ているときにも布マスクをしておく必要があるなぁと思い始めています。
保湿が喉の回復には必要だということも分かったので、しばらくは睡眠時のマスクは必須ですね。
スプレーも手に入れたので、スプレーとマスクで喉の回復を頑張りたい。
病院、、、?
1週間も喉の痛みが続く場合は、病院に行った方が良いのだろうと思います。
内科とか耳鼻咽喉科とか、受診する先を書いてくれていたホームページもありました。
風邪ではなく、もっと深刻な場合も想定されることもありますが、喉に関してはスプレーが無くなるまでは様子見しようと思ってます。
それでも治らなかったら、病院かなぁ。
