
本日、ちょっとお疲れ気味。
眠気に負けそうになりながら書いています。
やるべきことはその日の早いうちに済ましておくべきですねぇ。
鼻詰まりのお疲れ。
先週、発熱してからずーっと鼻が詰まっていて。
そのせいで寝ている最中は口で呼吸していたりするみたいで、喉がやられてます。
イガイガするし、咳が出るし…。
このままだと喉がやられたせいで、また発熱してしまいそうです。
どうしても気になるので、のど飴買ってきました。
しかしながら、喉を気にする前に鼻詰まりをどうにかしなくてはいけません。
一応、鼻の通りをよくするスプレーをプスプスやっているのですが、それって対処方法。
根本解決にはならないんですよねぇ。
風邪気味による鼻詰まりなのかなぁ?
原因不明の鼻詰まりに長らく悩まされていた時、その原因は身体の浮腫みだったのですが。
その記憶があるので、なんだか不安になってしまいます。
ま、ネフローゼに関しては、検査結果を見て問題ないと言われているので、ただの風邪なのだと思いますけど。
先週発熱しているので、もうしばらくは熱を出したくない。
が、そこらへんは自分の意志ではどうにもならない部分でして…。
免疫力が低すぎるのが問題なんだろうなぁ。
訴え多数。
椅子に座って、机に向かい、これを書いています。
そんな私の足元では、猫がひたすら「遊んで!」と訴えを繰り返してます。
わざわざお気に入りの猫じゃらしを部屋まで持ち込んでのアピール。
今日は午前中に祖母の家に行っていたので、1人でお留守番していた分、訴えも強めなのです。
遊んであげたいのですが、やらねばならない事(ブログ書くとか)が残っているので、それらを優先的に片付けたい私。
わざわざ猫じゃらしを持ってきてくれるのですけど、私の作業部屋はマットなど敷いていない部屋で。
フローリングだと足が滑るため、あんまり猫じゃらしの食いつきが良くないんですよね、猫。
畳の部屋とかマットの敷いてある居間とか、そういう方が思いっきり飛び跳ねて遊んでます。
多分、遊んでほしいけど、ベストはこの部屋ではない部屋で遊んでほしいんだろうなぁと思いつつ、まだこれ書いてますけど…。
最近体重測定をしたら2.9kgに育っていた猫。
でも、まだまだ子猫です。
あんまり長い時間お留守番をさせたくない飼い主なのですが、しかし、祖母の家には週に1回は行きたいという孫の心もあり…。
とりあえず今日は、手抜き記事なのでここら辺でブログは終わりにして、猫と遊びたいと思います。
