
ずっと個人的に気になっていたことがあり、偶然というか、何というか、それがふいに分かった本日。
解決策などにはたどり着いてはいませんが、原因が分かっただけでも大きい気がしています。
今日は、そんなお話。
虫刺されによく似たなにか
腰が痛いと常々言っていますが、身体の歪みなどの痛みの根源に関しては、解決するために日々コツコツやってみているところです。
ただ、ストレッチやヨガをしても、すぐに痛みが改善されるわけではない。
腰とか背中、首筋の痛みやコリは残っている感じです。
そんな痛いところをツボ押しでグリグリするのが、とても気持ちいい。
痛みは根源ごと無くしてしまうのが1番ですが、そこまではまだまだ遠いので、ツボ押しも毎日グリグリやっています。
私が使っているツボ押しは、硬めのゴムでツボを刺激する突起が作られている物。
ツボを刺激すると、痛みはありますが、痛気持ち良い感覚。
ただ、程よい感じでグリグリと刺激してしばらくすると、刺激した部位が膨らんでいるんです。
蚊に刺されて膨れた皮膚みたいな感じ。
ただ、蚊に刺されたときよりも、膨らんだ皮膚は硬めです。
ぷっくり膨れ上がる皮膚が、前から気になっていました。
が、それも時間が経つと自然と無くなります。
だから、深刻に悩むような物ではないのだろうと思っていました。
思い当たる節々
今日もツボをグリグリと刺激して、いつものようにぷっくりと膨れ上がる皮膚。
なんとなく思い立って検索して見たんです。
適当に言葉を入れて検索して見たら、明確な答えを書いているページは出てこなかったのですが、ヤフー知恵袋にヒットする物がありました。
質問者さんは、『マッサージ店などでツボ押しをしてもらうと皮膚が膨れる…』というようなことに関して質問を出していて、私が知りたい事そのもの。
それに対しての回答が、『ケロイド体質では?』と。
ケロイド体質と読んでもピンとこなかったので、今度はそちらの言葉で検索。
すると、とても心当たりがある症状について書かれていました。
ケロイドって、傷口がミミズ腫れのように腫れあがる症状の事。
これが重症になると、皮膚が硬くなり突っ張ってしまうようです。
それの解消には、手術が必要になるみたい。
原因は遺伝やホルモンなど、色々とあるみたいですね。
古傷の痒み
10年以上前に作った切り傷、痕が今も残っています。
傷が出来た当時、膨れ上がって、主張が激しかったその傷は、時間の経過とともに腫れは無くなりました。
が、今でも時々赤く腫れあがり、痒みに襲われます。
なにがきっかけで痒みが起こるのか、赤く腫れあがるのか、全く見当もつかないままでしたが、多分これって私がケロイド体質だからなのだろうと、今回の事で合点がいきました。
小さな傷でも腫れあがって主張が激しく、ずっと気になってはいたんです。
10年以上前に作った傷も、人目につきやすい場所にあるため、「どうやって隠すのか?」ということをずっと悩んでいた思春期。
ケロイド体質について、もっと早く知っていればあの時の悩みは小さくなっていたのかなぁと思うと、無知が悲しいです。
ま、今のところそこまで気にするようなことではなさそうなので、良かったかな。
