
朝のニュースで「Xが有料化するかもしれない」と言っていたので、アカウント削除しました。
そんな1日のスタートだった本日。
身軽になった気がするような、しないような…。
スマホは軽くなったね。
少し前に「Xのアプリどうしようか…」という話を書きました。
www.310mizu.com
長らく利用していなかったので、「スマホから削除しても問題ないのでは?」と思っていたんです。
その時にはアカウント自体は消すつもりは無く。
パソコンからログインして見れるくらいの距離感で良いかなって思ってたんです。
そんなことを考えていたら「Xが有料化!?」というニュースを目にしまして。
具体的な時期とか金額は伝えられませんでしたが、そういう計画が進んでいると分かったので、アカウントごと削除することにしました。
「使っていないのにお金が発生するなんて…」って思ったんです。
街頭インタビューで答えている方の声では、「1000円くらいなら」とか「500円くらいなら」というものがありました。
が、私は1円も払いたくない。
有料化のニュースが結果としてX(Twitter)の利用を終了する背中を押してくれました。
どうやら2013年から使用していたらしいです、私。
10年も利用していたらちょっとは名残惜しさとか感じるかと思っていましたが、そんなことはなく。
利用しなくなっても特に困らないんだよね。
フォローしていた方々の発信には触れられなくなりますが…。
それらのマイナスよりもXを閲覧したときの精神への負担の方が大きいマイナスだったので。
結果としては、痛みは無い感じ。
風呂敷は広げない方針で、
Xは削除してしまいましたが、他にもSNSは利用しています。
それらもなるべく広げない様に利用していくつもりです。
Twitterとかいくつもアカウント持っていたので、そういう利用方法はこれからはしないようにってことですが。
アカウントも使ってなければ削除して…っていう。
以前は用途ごとにアカウント作ってましたが、管理出来ないんですよね。
そもそも私自身がマメな性格ではないので。
放置するくらいなら、削除した方がいいかもっていう。
少しずつ距離を開けて、自分が都合良く利用できるくらいの間隔を保っていきたいです。
はてなブログの更新をお伝えしているアカウントもあったので、Twitter(X)からここへ来てくださる方も居たのだろうとは思いますが。
これからは、別のご縁があればそちらを大事にしていきたいと思っています。
Xのアプリの削除、わりとズルズルと決定が出来ないでいたのですが…。
キッカケがあればこんなにもアッサリと行えるものなんですね。
お別れはあっさり目。
