
髪の毛がショートになって、シャンプーやドライヤーなどとっても楽になりました。
お風呂でもササっと要件が済んでくれるので有難い限り。
しかしながら、気になることが一つ。
シャンプーこのままで良いん?
こだわり派?
シャンプーってまぁ、色々ありますよね。普通にドラッグストアで購入できるものもあるし、美容院とかサロンでしか購入できないものもあるし。
あと、ネットで見て気になってたのがオリジナルのシャンプー。
いくつかのブランドから出ているみたいで、自分の髪の毛や頭皮の状態から質問に答えることで自分自身に合ったシャンプーが作れる、みたいなやつ。
私は中学生くらいの頃からパンテーン愛用者。黄色いやつです。
私が使い始めた時はパンテーンの黄色いやつもちょっと高級志向みたいな、ヘアケアの集中トリートメントができるよ的な商品だと思っていたんですけど、パンテーンもそこからもう一段階お高いラインが出ていたりして。
ま、お求めやすい値段で満足できているので問題ないと言えば無いんですけどね。
髪の毛が比較的長かったので、さらにはもっと伸ばすつもりで居たので、髪の毛にダメージは大敵だということでダメージケアのシャンプー使ってたんですけど。
もうさっぱり短くなってしまったので、シャンプーも変えてみようかなっていう。
しかしながら、改めて思うのですけれどもシャンプーって種類多いね。
何を選んでいいのか分からない…。
ということで、とあるサイトを参考にしつつ、自分に合ったシャンプーを考えてみようと思います。
求めるは…
自分に合ったシャンプーを選ぶためにいくつかのチェックをしていきましょう。
その1:頭皮の状態
頭皮が乾燥タイプか、オイリータイプか。ということらしいです。
乾燥していたり敏感肌のタイプの方は、保湿力が高くて優しい洗いあがりのシャンプーがおすすめ。
オイリータイプの方は、石鹸系のシャンプーや高級アルコールを使用したシャンプーがおすすめ、とのことです。
私は、比較的オイリータイプかな。
その2:髪質
髪の毛の悩みからもシャンプーを選ぶことができますね。
まず、乾燥しやすい髪質の方。保湿力の高いシャンプーがおすすめ。アミノ酸系のものが良いようです。
次に、猫っ毛。ボリュームが出にくい髪質は、ノンシリコンシャンプーがおすすめ。アミノ酸系のノンシリコンシャンプーが良いらしい。
最後に、ダメージが気になる髪の毛。精油入りのシャンプーは髪の毛のダメージが原因で起きる乾燥やうねりに強く、ダメージケアしながら洗えるみたい。
さて私の髪質は、猫っ毛かなぁ…?
シャンプー色々
ドラッグストアのシャンプーの棚を見てみると、本当に色んな種類のシャンプーが並んでいますよね。
それらの違いや特徴を知っておきたいところです。
【アミノ酸系シャンプー】頭皮の脂っぽさを抑えるのに向いていて、まとまりやすい毛を手に入れられる。
【石鹸系シャンプー】こちらは弱アルカリ性のシャンプー。洗浄力が弱酸性のシャンプーよりも強いので、しっかりと頭皮を洗いたい人向け。
【アルコール系シャンプー】市販で最もよく販売されているシャンプー。泡立ちが優れていて洗浄力も良いが、化学的に合成されたシリコンが配合されているので、気になる人もいる。
→ノンシリコンシャンプーは、アルコール系シャンプーに含まれているシリコン成分が含まれていない、髪の毛に優しいシャンプーということで注目されてるらしいよ。知らなかった。
お悩み別シャンプー
では、具体的にどんなシャンプーを私は選んだらよいのでしょう?
地肌ケアが目的の場合はクレンジングシャンプーで低刺激のものがおすすめ。
フケに悩んでいる方も、ここに当てはまりますね。頭皮の水分と油分のバランスを整えることが重要になるみたいです。
髪の毛ケアが目的の場合、アミノ酸系シャンプーがおすすめ。
シャンプーと同じラインのトリートメントを使うことで、シャンプーの効果ももっと上がります。
ダメージが気になるのであれば、アミノ酸系の精油が配合されたシャンプーを選びたいですね。
シャンプーの種類を徹底比較!自分に合った上手な選び方とは?|mamagirl [ママガール]
遊んでみようか
さて、色々とシャンプーについてお勉強してみましたがどうでしょうか…?
サロンの専売品とかお高いものはなかなか手が出せないので、私が買うとなるとやっぱりドラッグストアに並んでいるものになるのですけれど…。
調べてみて私が気になったのは、頭皮ケアかなぁ。
ショートヘアなので、髪の毛のダメージよりも頭皮の方に意識が向いてます。
そろそろ今使っているパンテーンも無くなるので、ドラッグストアに行って色々とシャンプー見てみようかな。
