毎日使っている物の中に、自分に合う物・合わない物ってありますよね。
変化が小さいと分かりにくいこともありますが、その小さな変化も毎日積み重なればかなりの大きさになる…。
ということで、今日は私に合う物合わなかった物の話です。
シャンプー色々。
まず1つ目は、シャンプー。
現在私が使っているのが、エッセンシャルのふんわりうるツヤシャンプー&コンディショナーです。
ピンクのボトルが目印。
このシャンプーを使う前に使っていたのが、同じエッセンシャルのしっとりまとまるシャンプー&コンディショナーでした。
黄色のボトルの方です。
最初にこのしっとりまとまるタイプを選んだ理由は、ボトルの色。
「ピンクか黄色だったら黄色がいいなー」っていう。
とくに効果については気にしないで選んだのですが、これが良くなかった。
「しっとりまとまる」と言うだけあって、本当にしっとりしてしまう。
私はあまり髪の毛が太く強いタイプではなく、このシャンプーを使うとしっとりを通り越してぺったりしてしまうのでした。
そんな訳で、効果抜群なのは悪くは無いけれども、私には合わなかった。
で、使い切った後に選んだのがピンクのふんわりうるツヤシャンプー。
うるツヤ感と手触りが良くなる感じが気に入ってます。
あと、このタイプでも髪のまとまりはとても良い。
多分、エッセンシャルのシャンプーは私の髪には効果抜群なのだろうと思います。
今まで使っていたシャンプーでここまでの変化を感じたことは無かったので、「合わない!」ってなった時にはびっくりしました。
私的には、エッセンシャルの黄色いボトルは、「かなり髪の毛が太く扱いが難しいタイプの方向けなのかな…?」と。
…ピンクのボトルの方でも、私の場合は髪の毛が十分にまとまりが良くなるので。
髪質、色々だね。
オイルが合わない
さて、もう1つの物がベビーオイル。
毎日マッサージをするので、保湿も兼ねつつクリームなど使うんです。
冬から最近、少し前まで保湿クリームを使っていたのですが、それが無くなったため新しく購入したのが、ベビーオイル。
ベビーオイルということで、「赤ちゃんでも使えるのだから問題なく使えるであろう」という判断です。
が、ベビーオイルを使ってマッサージをするようになり、皮膚に赤いポツポツが現れ…。
ついには痒くなってしまいまして。
調べてみたら、ベビーオイルで肌荒れしてしまう人も一定数居るそうです。
で、どうやら私もそのベビーオイルで肌荒れしてしまうタイプだったみたい。
そんなわけで、買ってまだ間もないボトルにたっぷり残ったベビーオイルの消費先を考えなくてはいけなくなってしまいました。
赤くなってしまった皮膚の方は、ベビーオイルの使用を止めたら徐々に回復してきています。
幸い顔には使っていなかったので、服に隠れて見えない部分だけなのですが、肌荒れって厄介ですね。痒くて、痒くて…。
自分では肌が弱いとは思っていないのですが、合わない物はやっぱりあるみたい。
新しい物を使う時は、ちょっと慎重になった方が良いんだなぁと勉強になりました。
気をつけよー。