
先日カラコンが無くなりまして。楽天市場で購入しました。
基本的にコンタクトレンズを装着して生活している毎日なのですが、気分によってカラコンしたりもするのです。
そんなわけで色々と検索しておりました。
かわよ、
基本的に毎日使いしているのは2weekのコンタクトレンズ。
色とかついてない透明のやつです。
が、時々気分を変えてカラコンつけてみたりもします。
カラコンは1Dayのもの。
こちらも2weekのやつとかもあったりするみたいですけど、基本的に値段で選んでいたりするので、お安いやつを選ぶと必然的に1日使いとなります。
度なしのものであれば1箱10枚入りとかで普通に困らず使えるんでしょうけれども、私の場合は左右で度が違うので2箱買わなくてはなりません。
ただ、普通のコンタクトレンズならば1度に2箱購入って簡単にできるんですけど、カラコンだと1箱ずつの販売が多い。
あと、見かけたのが3箱買うと1箱分が割引されて実質2箱の値段で購入できる、と言うもの。
なぜ奇数…!と思ったのですけど、多分本当にファッション的なアイテムとして買う人が多いんでしょうね。
目の悪い私はそこでちょっと躓くのでした。
カラコンといっても、ナチュラルなものを選んでいます。
入れていても入ってますよ!という強い主張をしないやつを。
色々と検索してみると、大人女子向けとか書いてあるものがあったりして…。
ギャルとかイケイケのお嬢さんがカラコンをつけていると言うイメージが強い人間でしたが、需要は広いんですね。
ま、現に私も使ってますし…。
色々
カラコン、サークルレンズでデビューしたので、やっぱりナチュラルであることが私が選ぶ最大のポイントなんですけれども。
黒目が大きくなると可愛いって発見したの誰なんでしょうね?
メイクの技術としてアイメイクで黒目を大きく見せる方法がありましたけど、ソレとサークルレンズとどちらの方が先だったんだろう?
でも、細々とメイクしなくてもサークルレンズを装着するだけでその可愛いが手に入るのって画期的だったなぁ。
サークルレンズからデビューした私は、そこから普通にカラコンに足を突っ込みました。
ただのブラウンとかグレーとかじゃないんだなぁとここで驚いた。
カラーの部分は複雑に色を重ねていて面白いんですよね。
黒目との馴染み方とか色々と研究されてそういったデザインになっているんだと思うんですけども。
こういう違いがニュアンスとかそう言うものを生み出すのだなぁ…と。
カラーの部分を眺めているだけでもなかなか、面白いです。
めめめ
カラコンってちょっと目が乾く感じが普通のコンタクトよりも強い気がします。
これが、そもそも私自身がドライアイであることが原因なのかもしれませんけれども。
1日装着しているとちょっとしんどい、って思ってしまう時がある。
ただ、毎日カラコン生活というわけでもないので、普通のコンタクトと使い分けてますけど、カラコンはカラコンで水分の含有量が多くなっていたりとか、つけ心地に気を遣っているものもあるんですよね。
発色とかも大切なのかもしれませんけど、目の中に入れるわけだし、そこら辺も重要だと思う。
私は中学生の頃からコンタクトレンズつけ始めたので、目にレンズを入れるとか外すということに関しての抵抗ももはやないんですけど、経験のない人からしたらきっと怖いんだろうなぁ。
装着するのに1時間近くかかってしまった、なんて話を聞いたりもするので…。
私が初めてコンタクトつけたのは眼科でした。ソフトとハードでどちらが良いのか?つけてみましょう、と。
ハードを入れたら痛すぎて目が開けられず、号泣したのでソフトを使用するようになったのですけれども。
でも、その時でもレンズを目に装着するのに対して時間はかからなかったように思います。
眼科だったし、看護師さん待たせてるのも悪いなぁって思った部分もあるんでしょうけど、そもそも目ん玉触るということに大きな抵抗はなかったなー。
私が生きていく上でコンタクトレンズはなくてはならないものだと思うので、この先も長ーいお付き合いになるんだと思うんですけど、きっと時代が進めばもっと装着感の良いものができていくんだろうなー。期待してます。
