
人生初のむくみに悩まされています。
むくみ。浮腫。
女性は男性に比べてむくみやすいらしい、というのは知っています。
1日中ハイヒールを履いて過ごすと、夜にはむくんでパンパン、というのも良く聞く話。
が、私のコレは多分違う、と思う…。
脚
散歩から行って帰ってきて朝のシャワーを浴びていて気づきました。
「脚、太くない?」って。
最近太りまくってて、最初はまぁそれの一環というか、そういうことなのだろう、と思ったんですけど。
見れば見るほど何だか変。
脚がパンっ!としているのです。
それで、「これは、浮腫んでいるのだなぁ」と。
その日1日生活してみて、夜のお風呂。
朝と同じように脚を見てみれば、相変わらずのパンっとした脚。
浮腫は治っていませんでした。
寝て起きれば治るのかな?と思い、その日は着圧ストッキングを履いて就寝。
朝、ベッドから降りようと床に足をつけたときに違和感。
なんか、むにぃってした。
どうやら足の裏も浮腫んだらしい。
見てみれば、脚も昨日のパンっとした感じのまま。
しかも、手の甲もむちぃっとしている。クリームパンの手になりかけている…。
手
手、脚のむくみが1日治らなかったので一応寝る前に手も観察していました。
足の甲が不自然に膨らんでいるように、手の甲も膨らんでいないかな?と。
手を握ってみたり開いてみたり。
手を握れば、手の甲に筋とか血管とか浮き出ます。
が、朝起きてみて手をぎゅっと握りしめてもそれらの主張がない。
丸っとクリームパンなのです。
むくみって一過性のものなら寝て起きれば割とスッキリしている、とのこと。
寝て起きて悪化しているむくみとは、一体…?
原因はわかっていません。
お酒を大量に飲んだわけもなく。
塩分の摂りすぎなのかもしれませんが、悪化する?
内臓とか病の方に目を向けて考えてみても、わかりません。
そもそも体調不良の原因解明のためにかなり大がかりな検査を今年の頭にやりました。
血液検査もかなり細かく調べてもらって、異常なしと言われています。
数ヶ月の間に何かしらの病が悪化したのだとしたら、その速度は異常ですよね。
早すぎる…。
うーむ、
脚のむくみに関しては相当だと思います。
そもそも今までむくみというものに悩まされたことがないので、よくわからないのですが、これは普通のOLさんとかが悩むむくみとは違うんだろうなぁと察してはいます。
水分が溜まりすぎて肌がパンッと張っています。
ただそれだけならすべすべの弾力のあるお肌、ってことになるんですけど。
むくみでパツパツなので…。
ちなみに、正座はできません。
膝を曲げても足を収納なんてできないので、長座以外に座る選択はないのです。
薬局にて漢方を買ってきましたが、どうなんだろう。
これで、効いてスッキリしてくれればいいんですけど。
また病院行かなきゃなのかなぁ。
