
推しって居ますか?
アイドルとかキャラクターとか、推しの居る方は、その推しのグッズとか欲しくなると思うんです。
それは、私も例外ではなく…。
推しのグッズ、購入してしまいました!
コラボアイテムは見逃せない
推しのグッズと聞いて、どのような物を思い浮かべるでしょうか?
推している対象が違えば、グッズやアイテムにも違いはあるのだと思います。
今回私が購入したのは、YouTuberさんのグッズ。
しかも、とあるブランドとのコラボアイテムです。
KANGOL REWARDというブランド、ご存じですか?
私は正直詳しく知りません…。
お洋服のブランドだと思うのですが、基本的にブランド品などに興味のない人間である私にはサッパリです。
そのKANGOL REWARDとコラボしたYouTuberさんの名前は『フルコン』さん。
ゲーム実況者さんです。
www.youtube.com
フルコンさんとのコラボで、Tシャツとパーカーが発売されるということで、「これは見逃せないな!」となりました。
www.youtube.com
Tシャツとパーカー、それぞれ可愛いのですが、私はパーカーを購入することに。
フルコンさんのイメージカラーである、イエローのパーカーを予約購入しました。
kangolreward.jp
ブランドのロゴとキャラクターの横に並んでいる、フルコンさんのアイコン(キャラクター)。
とっているポーズが違うので、Tシャツの方も欲しいなぁと思ったのですが…。
そこまでお財布に余裕が無いので、長持ちしそうなパーカーをチョイスしました。
実は、このKANGOL REWARDでお買い物をするのは2回目です。
以前にお買い物した時にも、推しとのコラボアイテムが発売されるということで、買い物をしました。
その時に購入したのもパーカー。
その方のイメージカラーであるグリーンのパーカーを購入したんです。
1年前にプロモーションの動画があがっているので、お買い物もそれくらいの時期にしたんだろうなぁ…。
推し開始はいつから?
フルコンさん、YouTuberと紹介されています。
勿論、YouTubeに動画をアップされて活動されているので、間違いではないのだと思います。
私の認識は『(ゲーム)実況者さん』というものだったので、『YouTuber』と括られていると新鮮。
そもそもは、ニコニコ動画で活動されていたフルコンさん。
いつから、どの動画で、というキッカケが思い出せないのですが、ニコニコ動画でアップされていた動画を見ていました。
当時、私は中学生とかそれくらい。下手すると、小学生だった可能性も…。
学校から帰ってくるとパソコンの前に陣取っていた私。
ニコニコ動画の最盛期と言っても過言ではない時期で、歌ってみたなどのジャンルは盛り上がっていました。
その中で私が夢中になっていたのがゲーム実況。
正直あの当時はグレーゾーンというか、あまりニコニコの公式でも取り上げられにくいジャンルでした。
ニコニコ超会議とかでも、メインコンテンツはやっぱりライブとかで。
ニコラジ(運営さんが主導していたラジオ番組)でも、歌い手さんや絵師さんがメインコンテンツであったイメージです。
そんな界隈には見向きもせずに、ひたすらゲーム実況にハマっていた私。
フルコンさんは、ニコニコ動画からYouTubeにメインの活動場所を移して、今でも活動されている実況者さんの御一人。
そのため活動期間も長い。
私が今でも動画を拝見している方々は、ニコニコ動画出身の方ばかりでして。
つまり、中学生とか高校生の頃には既に動画を見ていたということ。
ファン歴もそれだけの期間なのです。
ゲーム実況というものが、娯楽のコンテンツとして広く受け入れられてきているのだなーという変化を感じていました。
芸能人と呼ばれるような方たちも動画をあげたり、配信をしたりされて、そういうところから認知が広がったのかもしれませんね。
実況者さんによっては、個人的にグッズを作成して販売されている方も居ます。
が、私の推しの全員がそうとは言えない。
さらには、コラボで…となると、もっと確率は低くなります。
そんなわけで、長らくファンをしている私としては、今回のコラボは見逃せないのです。
楽しみの継続。
YouTuberさんって、参入はそこまで難しいものではないのだと思います。
そもそもYouTubeに動画をあげていれば、その括りに入るものなんだという認識。
ただ、だからこそ入れ替わりが激しいイメージでもあります。
一般的にニュースで取り上げられるのは、超有名YouTuberさんか、何かしらの問題を起こした人か…。
ゲーム実況というジャンルで、大きなメディアで取り上げられるってことはあんまりないのかなぁ…と。
そもそも私が住んでいる地域が田舎なので、私の家のアンテナでは受信できないチャンネルでは、そういったジャンルを深掘りしてくれるような番組が放送しているのかもしれませんが。
ニコニコ出身の、活動歴の長い私の推し達。
皆さん活動歴は10年を超えています。
そういった方たちは、安定感が違う。動画の内容もそうですが、SNSの使い方もお上手。
推している此方としては、その安定感が安心感に繋がるのです。
だからこそ、グッズも欲しいし、「これからも推していくぜ!」という気持ちになる。
ということで、今日も動画のアップを楽しみにYouTubeをチェックするのでした。
↓↓個人的に好きなフルコンさんの動画…。↓↓
www.youtube.com
www.youtube.com
