
本日は、どうしても苦手なものの話です。
私はドラマなど見ることがとても苦手でして、1時間のドラマで耐えられないので、映画なんてもっと無理。
何度も克服しようと思ったのですが、いまだに解決策が見つかっていません。
気が散る脳内
新しいドラマが続々と始まっていますよね。
きっとしっかりチェックして、追いかけている方も居ることでしょう。
私は、大河ドラマを見たいなぁと思っていて、一応2話まではちゃんと見れています。
が、それがいつまで持つのかは、謎。
大河ドラマに関しては、日曜日の夕飯を食べながら見るので、よっぽどのことがない限りは毎週日曜日に見ることができるんだと思います。
これは、母も一緒に見ていると言うことも大きく関係しています。
その他、いろんなチャンネルでドラマ放送されていて、気になっているものもあるのですけど、気になるだけで、見続けることはできません。
そもそも1話を見ることも出来ないドラマばかり。
つまらないとは思わないのですが、私があまりにも集中力がないために、見続けることが出来ないんです。
ドラマや映画など、お話を見続けると言うのがとても苦手な私。
ただテレビを座って見ている、と言うことがとてつもなく苦痛に感じてしまうので、1時間を追いかけていると徐々にイライラしてきてしまうんですよねぇ。
どうして時間固定されて、ここで見続けなくてはいけないんだろう?ってなってくるんです。
まぁ、誰にも強制されてないんですけど。
…自分で見たいと思って、見始めていても、そう言う思考に着地してしまうんです。
ドラマ、1時間見終わる頃には疲れてヘロヘロです。
先日は何故だか再放送していたドラマをなんとなく流し見していたのですが、その結果疲労疲弊で頭からショートした湯気が上がりそうになっていました。
本当はその時間以降に放送するドラマを見るために、その場に居たんです。
が、疲れ果てた私は、本来見るつもりだったドラマすらどうでも良くなってしまって…。
「もう寝たい。横になって、一日を終えてしまいたい…」とげっそりでした。
こうなると全てが面倒になってしまって、食事も何もかもを投げ出してしまいたくなります。
私にとってドラマを見ると言うのは、それくらいの重労働なんです。
これが分かっているから、余計にドラマから遠のいてしまうんですよねぇ。
克服したいと思ってはいるのです。
ドラマとか映画って娯楽です。
誰かに強制されるようなものじゃないし、「嫌なら見なくていいんじゃない?」ってなるもの。
でも、別に嫌なわけじゃないんです、私。
見たいけど、見れない…という感じ。
苦手だから克服したいんです。
が、克服方法は見つけられていません。
TVerを利用すれば、ドラマを見続けることが出来るんじゃないか?とも思ったのですが、残念ながらその方法も成功できませんでした。
そもそも私のこの集中力のなさをどうにかする方が先なのかもしれません…。
いやぁ、どうしたものか。
